狩野モデルテンプレート
顧客から重要だと認識してもらえる製品機能や要素のマッピングをサポートするテンプレートです。
狩野モデルテンプレートについて
狩野モデルとは?
狩野モデルとは、製品ロードマップで機能に優先順位を付ける手法です。優先順位は、ある機能が顧客を満足させる可能性に基づいて付けられます。プロダクトチームは、狩野モデルを使用して、満足度の高い機能と実装コストを比較検討し、ロードマップにこの機能を追加するかどうかを容易に判断することができます。プロダクトマネージャーの多くは、機能の優先順位を、顧客を失望させるか、満足させるか、喜ばせるかによってカテゴリー分けしています。
狩野モデルは、一般的に、プロダクトマネージャーや UX デザイナーが、どの機能がより多くの顧客満足につながるかを判断し、意思決定の指針にするために使用します。ユーザーリサーチャーも、注力すべき分野や顧客に尋ねるべき質問を計画する際に狩野モデルを参考にします。
狩野モデルの仕組みについて
狩野モデルは、満足度と機能性の 2 つの軸を使用します。この軸と、魅力、性能、無関心、当たり前の 4 つの値を持つ象限によって狩野モデルは構築されます。チームはこのモデルを用いて、顧客要求の主要なカテゴリーを理解し、優先順位を付けて、開発製品に反映させることができます。どの要件が顧客にとって最も価値があるのかを理解できれば、チームは計画を立ててリソースを賢く使うことができます。
狩野モデルの 4 つのカテゴリーとはなんでしょうか?
狩野モデルでは、顧客の製品に対する反応を基に、機能を 4 つのカテゴリーに分けます。
性能:これらの機能は、製品が目的の機能を果たすのに優れているかどうかに直接影響します。言い換えれば、この機能が多ければ多いほど、顧客満足度は高くなります。最も一般的な例が自動車の燃費です。自動車を購入するときの燃費性能は、性能属性として扱われます。
当たり前:顧客はこれらの機能を当然のものとして期待しています。製品にその機能がなければ、顧客はプロジェクトが失敗したか、不完全だったと考えるでしょう。例えば、自動車にはブレーキがついていると期待しているはずです。ブレーキがない車は購入しないでしょう。
魅力:これらは厳密には必須の機能ではありませんが、肯定的な反応につながります。本革の内装は、自動車の性能を向上しませんが、あれば満足度は向上して自動車の価値が高まります。
無関心:この機能の有無は、あなたに何の影響も与えません。このカテゴリーに分類される機能は、リソースの無駄遣いになるため、通常企業は手を出しません。
はじめから作成する
狩野モデルの作り方がわかったところで、この無料テンプレートを始めてみましょう。作成は簡単で、チームメイトと共有することができます。
ベン図テンプレート
活躍するシチュエーション:
教育, 図表作成, ブレインストーミング
ベン図はビジネス会議やプレゼンテーションで使用される人気の図表です。ベン図は、データや集合項目間の関係を視覚的に表現するためのツールでありブレーンストーミングや、会議、プレゼンテーションで非常に活躍します。ある概念を含む円を描き、その上に別の概念を含む円を重ねることで、円が重なった部分からそのコンセプト同士の類似性を見つけることができるようになります。重なっている部分には、共通点を、重なっていない部分には、相違点を記入しベン図を作成しましょう。
プロダクトバックログテンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, カンバンボード, プロダクト管理
開発チームは、たいてい同時に複数の製品に対応しています。プロダクトバックログは、チームがプロジェクトの構築とイテレーションを行う際に進行中のプロジェクトの進捗状況を把握するのに役立つプロジェクト管理ツールです。これにより、全員のアイデアを管理し、エピックを計画して、タスクの優先順位付けを行うことができます。最も優先順位の高いタスクは、プロダクトバックログの上位に表示されるので、チームは、最初に着手するべき作業を把握できます。プロダクトバックログにより、チームはリソースの計画や、割り当てを簡単に行うことができ、開発チームが取り組んでいる内容を全員が把握できる情報源を提供することもできます。
アジャイルボードテンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, ミーティング, アジャイルワークフロー
好評のアジャイルフレームワークの一部であるアジャイルボードは、生産サイクル全般を通したタスクを同期させる視覚的なディスプレイです。アジャイルボードは、主にカンバンやスクラムなどのアジャイル開発手法に照らして使われますが、誰でもこのツールを利用できます。ソフトウェア開発者やプロジェクトマネージャーが活用するアジャイルボードは、柔軟で透明性があり、反復的にワークロードを管理するのに役立ちます。アジャイルテンプレートは、タスクやチームに合わせてカスタマイズできる付箋を Miro のレイアウトで簡単に始める方法です。
ユーザーインタビュー用テンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Product Management
ユーザーインタビューとは、リサーチャーがユーザーにトピックに関する質問をする UX リサーチの手法です。これにより、チームはユーザーデータを素早く簡単に収集し、ユーザーに関する詳細情報を把握することができます。一般的に、組織はユーザーインタビューを実施して背景データを収集し、テクノロジーの利用方法の理解、ユーザーの製品との関わり方のスナップショット作成、ユーザーの目標やモチベーションの理解、またユーザーのペインポイントの特定などに役立てます。このテンプレートを使用して、インタビュー中にメモを記録し、ペルソナの作成に必要なデータを収集します。
2x2 優先順位付けマトリクステンプレート
活躍するシチュエーション:
優先順位付け, 戦略プランニング, オペレーション
境界を設定し、ToDo リストに優先順位付けし、次はどの機能や修正、アップグレードに取り組むかについて、決定してみませんか?2x2 優先順位付けマトリクスを使って好スタートを切りましょう。リーン優先順位付けアプローチに基づいたこのテンプレートがあれば、達成できそうなことや、成功のために絶対に分けて考えるべきこと(「あっても良い」だけのものに対して)を迅速かつ効率的に判断できる方法を得られます。難しそうに聞こえますね。ところが 2x2 優先順位付けマトリクスの作成は簡単なのです。
ブレインライティングテンプレート
活躍するシチュエーション:
Education, Ideation, Brainstorming
ブレインストーミングは、アイデア出しの大部分を占めています。しかし、参加者全員がブレインストーミングの場ではっきりと発言すること、つまり声を大にして意見を述べ他の人のアイデアをベースにして考えるといったことが得意なわけではありません。ブレインライティングは、クリエイティブな思考を持った内向的な人のための素晴らしい解決法です。このアプローチとテンプレートは、参加者にアイデアを静かに振り返って書き出してもらうことを促します。そして、他の人にそのアイデアを読んでもらい、それに書き加えるのです。そうすることで、はっきり発言する数人からだけではなく、参加者全員からクリエイティブなアイデアを得られるようになります。