ビジネスモデルキャンバステンプレート
ビジネスにおいての新規事業開拓に対する戦略立案、ビジネスの見直し、マーケット分析などに必要なフレームワークすべてが入った Miro のビジネスモデルキャンバスをビジネス推進に活用しましょう。
ビジネスモデルキャンバステンプレートについて
ビジネスモデルキャンバスは、アレックス・オスターワルダー、イヴ・ピニュールが考案した事業推進に非常に役立つ戦略ツールです。9つの要素から構成されており、Miro ボードでは、付箋や、線・矢印、ペン機能、イメージ、動画などを使用することにより完成させることができます。チームでビジネス分析を行い、視覚的に情報を理解できるようにしましょう。
ビジネスモデルキャンバス(BMC)とは?
ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、ビジネスモデルを構築し、視覚的に表示するための戦略ツールです。このツールは、ビジネスの主要な活動と、その提案価値との関係を定義し、整理することに役立ちます。
また、ビジネス戦略を成功させるための各プロセスや、関係各所などを分析するためのビジネスフレームワークツールでもあり、サービスや製品のマーケティングを成功させることで、どの程度の収益が得られるかを評価するために使用されます。
ビジネスモデルキャンバステンプレートは以下の活動を効率的に行う時に力を発揮します:
新規ビジネスモデルの立案
既存のビジネスモデルの見直し
企業戦略の再定義
新製品・サービスの設計
ビジネスモデルキャンバステンプレートに興味をお持ちいただけたでしょうか?
次のトピックでは、ビジネスモデルキャンバスの作成方法についてご説明したいと思います。
ビジネスモデルキャンバスの作成方法:9つの重要な要素
この図には、ビジネスを構成する9つの重要な要素が含まれ、視覚的にすべて把握できるようにデザインされています。ビジネスモデルキャンバスの9つの構成要素は以下の通りです:
1. 主要パートナー
事業展開のために必要となる外部発注や外部提携先などのパートナーシップをリストアップしましょう。これらのパートナーシップから得られるリソースや価値の詳細も記入してください。
2. 主要な活動
ビジネス推進に必要な、マーケティングや、営業、アプリ開発などの主な活動内容をここでは記入してください。主要な活動を明確化することで、スムーズな利益を向上を目指すことができます。
3. 主要なリソース
事業運営やサービス提供のために必要となる主要なリソースの詳細をここではリストアップしましょう。通常、リソースは「ヒト・モノ・カネ・情報」で構成されます。
4. 提供価値(バリュープロポジション)
「顧客のどのようなニーズを満たすのか」または「顧客のどのような問題を解決するのか」など自社製品やサービスの顧客に対する価値をここでは記入しましょう。
5. 顧客との関係
このセクションは事業の方向性の指針となる重要な箇所でもありるため、どのように顧客と関係を築き、維持、発展していくのかを定義しましょう。
6. チャネル・販路
製品やサービスを顧客セグメントに届けるための方法やメディアのことなどを指します。顧客とのコミュニケーション方法、サービスの提供方法、販売チャネル、価値提案の提供方法などを詳細に記入しましょう。
7. 顧客セグメンテーション
「誰に価値を提供するのか」、「どの顧客層に自社製品やサービスがうけるのか」、「取引先の課題点」など、ビジネスを成功させるための主要なパートナーにスポットライトを当てることにより、より顧客や取引先の理解を深めることができます。
8. コスト構造
事業を運営し、サービスを提供するために必要な費用を特定し、これらの費用と他の事業機能との関係を明確化しましょう。費用の中には、特定の活動にかかる人件費や外注した際のコストなどを詳細に記入してください。
9. 収益の流れ
自社のビジネスが、どのように価値提供(バリュープロポジション)をすることで収益あげることができるのか説明しましょう。支払いの方法やタイミングも補足することにより、どのように顧客が安心して取引を完了できるのか視覚的に確認することができるようにもなります。
これら9つの要素を確実に定義できれば、ビジネスモデルの基礎の完成です。ビジネスモデルキャンバステンプレートを使用すれば、ブレインストーミング無しでも、すぐに成功につながるビジネスモデルを簡単に構築することができます。
ビジネスモデルキャンバスの作成と活用のタイミング
ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、ビジネス計画に使用するものではなく、ビジネスモデルの最も重要な情報を分析し、視覚的に理解するためのツールです。
また、BMCは、主要な機能を中心にアイデアを整理・統合することにも役立つため、スタートアップ企業の新しいビジネスモデルの可視化にも適しています。しかし、BMCは、時間の経過とともに、上記すべての要因が変化する可能性があるため、定期的に見直す必要があります。
ビジネスモデルを選定した後は、ガントチャートなども活用して、戦略実施のための行動計画を立てるようにしましょう。
ビジネスモデルキャンバスを利用する5つのメリット
1. 新しいアイデア発見の基盤となる
ビジネスモデルキャンバスは、ビジネスモデルを視覚的に構築するのに非常に便利であり、ビジネスモデルを定義するさまざまなレベルで役立ちます。
2. 価値提案にフォーカスを当てる
価値提案(バリュープロポジション)は、ビジネスモデルキャンバスの中心的な部分です。テンプレートに記載した価値提案をガイドラインとして、キャンバスの残りの箇所を埋めるようにしましょう。
3. 作業を効率的かつ素早く行える
明確に定義されたビジネスモデルをすでに持っている場合でも、新しいビジネスモデルを検証する場合でも、このテンプレートを活用することによりすべての作業を素早く実行することができ、新しいビジネスアイデアを効率的に生み出すことができます。これにより、フィードバックやアイデア出し、ふりかえり作業のスピードアップを実現することができます。
4. ビジネスの全体像の把握
ビジネスモデルキャンバステンプレートを使用すれば、ビジネスのすべての要素がどのような相互関係にあり、影響し合っているかを簡単に把握することができます。
5. 時差や、場所に関係なく情報や資料が共有できる
ビジネスモデルキャンバスを完成した後は、プロジェクトチームと共有し、フィードバックを収集、必要な修正を加えましょう。視覚的特徴により、チームや、プロジェクトメンバー、ビジネスパートナーが簡単に情報を理解できます。
ビジネスモデルをいつでも改善
Miro のテンプレートには、作図に必要な質問がすでに記入されているため、すぐにビジネスモデルキャンバスの作成を開始することができます。あとは、質問に沿って順番に回答を記入していくだけです。
また、Miro ボードでは、色やフォント、セクションの移動だけでなく、ビジネスモデルキャンバスを他のテンプレートと組み合わせることで、複数のタブを開いたり、複数のボードを行き来することなく、すべてのプロセスを1つのボードで管理することが可能です。
そして、Jira、Asana、Trello などの外部ツールとも連携することで、新しいレベルの計画プロセスが実現可能になり、ビジネス推進を促進することができます。
完成したら、PDFで書き出したり、JPG画像で保存したり、印刷してどこにでも持っていくことができます。また、ダッシュボードに置いておけば、アプリでどこにいてもコンテンツにアクセスすることができます。
洗練されたビジネスモデルキャンバスは、ビジネス戦略を次のレベルに引き上げることを可能にします。大企業や、中小企業、スタートアップなど組織の規模や属性に関係なく、ビジネス推進に Miro のビジネスモデルキャンバスを活用しましょう。
まずは「テンプレートを使用する」から無料でお試しください!
ビジネスモデルキャンバスを何に使う?
ビジネスモデルキャンバスは、ビジネスモデルを視覚的に表現するためのツールです。従来のビジネスモデルの作成は、複雑な文書を書き出すというプロセスになりがちですが、ビジネスモデルキャンバスを使用すれば、要点を整理しながら、より直感的で魅力的なビジネスモデルを視覚的に構築することができるようになります。
ビジネスモデルキャンバスの作り方は?
ビジネスモデルキャンバスには、定義すべき9つの主要な要素が存在します。まず、ビジネスを定義し、サービスや製品の提供をサポートする主要なパートナーや、活動、リソース、価値提案から考えましょう。そして、顧客との関係のあり方、顧客セグメント、顧客とのコミュニケーションチャネルを明確にし、ビジネスのコスト構造と収益源を割り出します。詳しくは、本テンプレートページ上記「ビジネスモデルキャンバスの作成方法:9つの重要な要素」をご確認ください。
ビジネスモデルキャンバス作成に必要な情報は?
ビジネスキャンバスのテンプレートには、1. 主要パートナー、2. 主要な活動、3. 主要なリソース、4. 提供価値(バリュープロポジション)、5. 顧客との関係、6. チャネル・販路、7. 顧客セグメンテーション、8. コスト構造、9. 収益の流れの 9 つの主要要素が存在します。これらの要素を定義することで、ビジネスモデルの基礎を完成させ、すぐに行動へと移すことができます。
このテンプレートで作業を開始する
SWOT 分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
意思決定, 戦略プランニング, 優先順位付け
ビジネス戦略を策定するときに、どこに焦点を当てるべきか判断に迷うことがあります。SWOT 分析テンプレートは、焦点を当てるべき重要な要素を見出すのに役立ちます。SWOT とは、Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、Opportunities(機会)、Threats(脅威)の頭文字をとった略語です。強みと弱みは、従業員、知的財産、マーケティング戦略、立地などの内部要因を指します。機会と脅威は通常、市場の変動、競争、原材料の価格、消費者の動向などの外部要因を指します。新規事業や新製品の機会を探る、製品を発売する最善の方法を決定する、自社の潜在能力を引き出す、自社の強みを活かして機会を開拓する、などを希望するなら、SWOT 分析を実施しましょう。
REAN テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, 戦略プランニング, ミーティング
「Cult of Analytics」で初めて紹介された REAN モデルは、マーケティング活動の効果を測定し、理解を助けます。REAN とは、Reach(リーチ)、Engage(関与)、Activate(アクティベーション)、Nurture(顧客育成)の頭文字をとった略語で、マーケティング対象が典型的な消費行動の中で体験する主要なステージを表しています。REAN モデルは、マーケティングチームがマーケティングや、広告キャンペーンの効果を把握するのに有効な KPI を設定するのに役立ちます。REAN モデルは、測定フレームワークのプランニング、目標の設定、目的の決定、デジタルマーケティングチャネルのマッピングなど、様々なマーケティング活動に応用できるため、多くのチームに利用されています。
費用便益分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
リーダーシップ, 意思決定, 戦略プランニング
日常的に数多くの意思決定が行われる中、それがリスクの高いものである場合、その選択を行うことがすべてビジネスや組織のプレッシャーになります。リスクや利益を分析するにはシステマティックな方法が必要です。費用便益分析では、賢明な判断が必要なものを明確にします。このテンプレートは、CBA を実施して、新しいプロジェクトやビジネス提案のメリットやデメリットを検証するのに役立ち、最終的には会社が貴重な時間、コスト、社会資本を保持することができます。
投票ゲームテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, ミーティング, マーケティング
あなたがソーシャルメディアマネージャー、デザイナー、写真が好きなら、Instagram で投票ゲームを見たことがあるかもしれません。このゲームの準備は簡単です。「リンゴ or オレンジ」や「犬派 or 猫派」など、二者択一の質問を列挙するだけです。Instagram ユーザーは、それぞれの質問で好きな方に丸をつけて選択します。すべての質問に回答したら、フォロワーと共有します。この投票ゲームは Instagram で流行りましたが、他のソーシャルメディアプラットフォームや、ウェブサイトやブログでも使用することができます。
インパクト(影響度) / エフォート(労力)マトリクス
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, 戦略プランニング, 優先順位付け
成長中の組織では、非常に多くの To Do を抱えており、たったの 1 日(あるいは大きなローンチ前の数週間だけ)でそのすべてをこなさなければいけないことがあります。そこで登場するのがインパクトエフォートマトリクスです。これは、タスクに優先順位を付け、実行すべき価値のあるタスクを正確に把握するための簡単な視覚的ガイドを提供します。インパクトエフォートマトリクステンプレートを使えば、タスクを次の 4 つのカテゴリーに整理することができます。労力の少ないクイックウィン、長期的な効果が期待できるが労力を要するプロジェクト、労力は少ないが効果の低いフィルイン、時間がかかるが効果も少ないタイムウェイスターです。
VOC(顧客の声)テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, ユーザーエクスペリエンス
カスタマーエクスペリエンス戦略において、顧客の声を把握することは重要です。顧客の声は、ブランドと関わりのある顧客のニーズ、希望、好み、期待を理解する簡単なフレームワークです。顧客の声を評価することで、お客様が製品やサービスについて考え、感じ、言及していることを掘り下げ、カスタマージャーニーを改善することができます。VOC(顧客の声)テンプレートを使用して、顧客に関する製品やサービス向上に欠かせない質問への回答を記録しましょう。顧客は何を必要としているのかどうすれば顧客ニーズを満たすことができるのかこのペルソナの対象者はどの顧客層か