business-model-canvas hero-image EN 3-2

ビジネスモデルキャンバステンプレート

Miroのビジネスモデルキャンバステンプレートを活用して、新規事業開拓における戦略立案、ビジネスの見直し、マーケット分析を行い、効果的にビジネスを推進しましょう。

ビジネスモデルキャンバステンプレートとは?

ビジネスモデルキャンバステンプレートは、ビジネスモデルの重要な情報を分析し、視覚的にまとめて理解しやすくするための戦略ツールです。

ビジネスの主要内容と、その提供価値との関係を定義し、整理することに役立ちます。

また、ビジネス戦略を成功させるための各プロセスや、関係各所などを分析するためのビジネスフレームワークツールでもあり、サービスや製品のマーケティングを成功させるとどの程度の収益が得られるかを評価するためにも使用されます。

Miroのビジネスモデルキャンバステンプレートには、作図に必要な質問がすでに記入されているため、質問に沿って順番に回答を記入していくだけで、すぐにビジネスモデルキャンバス(BMC)を作り始めることができます。

こんな人におすすめ

大企業や、中小企業、スタートアップなど組織の規模に関係なく、サービスや製品のマーケティングに関わる人、経営者や商品開発者などに活用していただけます。

ビジネスモデルキャンバステンプレートは、新規ビジネスモデルの立案、既存のビジネスモデルの見直し、企業戦略の再定義、新製品・サービスの設計などの場面で力を発揮します。ビジネスの中核を担う人の、さまざまな意思決定の時に役立つツールとなるはずです。

ビジネスモデルキャンバステンプレートの使い方

1. テンプレートを用意する

Miroの「テンプレートを使用する」からテンプレートを用意します。

すでに9つの枠が用意されているため、それぞれの内容を確認しましょう。

2. ビジネスモデルキャンバスの 9つの重要要素を記入する

ビジネスモデルキャンバスの9つの構成要素は以下です。それぞれを記入していきましょう。

1. Key partners(主要パートナー):

事業展開のために必要となる外部発注や外部提携先などのパートナーシップをリストアップしましょう。

これらのパートナーシップから得られるリソースや価値の詳細も記入してください。

2. Key activities(主要な活動):

マーケティングや、営業、アプリ開発など、ビジネス推進の中核となる活動内容を記入してください。

主要な活動を明確化することで、スムーズな利益の向上を目指すことができます。

3. Key resources(主要なリソース):

事業運営やサービス提供のために必要となる主要なリソースの詳細をリストアップしましょう。

通常、リソースは「ヒト・モノ・カネ・情報」で構成されます。

4. Key proposition(提供価値・バリュープロポジション):

「顧客のどのようなニーズを満たすのか」または「顧客のどのような問題を解決するのか」など自社製品やサービスの顧客に対する価値を記入しましょう。

5. Customer relationships(顧客との関係):

事業の方向性の指針となる重要な箇所でもあるため、どのように顧客と関係を築き、維持、発展していくのかを定義し、記入しましょう。

6. Channels(チャネル・販路):

製品やサービスを顧客セグメントに届けるための方法やメディアを意味します。

顧客とのコミュニケーション方法、サービスの提供方法、販売チャネル、価値提案の提供方法などを詳細に記入しましょう。

7. Customer segments(顧客セグメント):

「誰に価値を提供するのか」、「どの顧客層に自社製品やサービスがうけるのか」、「取引先の課題点」など、ビジネスを成功させるための主要なパートナーにスポットライトを当てて記入しましょう。

より顧客や取引先の理解を深めることができます。

8. Cost structure(コスト構造):

事業を運営し、サービスを提供するために必要な費用を特定し、これらの費用と他の事業機能との関係を明確化しましょう。

費用の中には、特定の活動にかかる人件費や外注した際のコストなどを詳細に記入してください。

9. Revenue streams(収益の流れ):

自社のビジネスが、どのような価値提供(バリュープロポジション)があることで収益をあげることができるのか記入しましょう。

さらに、支払いの方法やタイミングも補足することにより、どのように顧客が安心して取引を完了できるのか視覚的に確認することができます。

これら9つの要素を確実に定義できれば、ビジネスモデルの基礎の完成です。

ビジネスモデルキャンバステンプレートを使用すれば、見落としなく成功につながるビジネスモデルを簡単に構築することができます。

3. ビジネスモデルの定期的な見直しをする

ビジネスモデルキャンバスを作成したあとは、プロジェクトチームと共有し、フィードバックを収集、必要な修正を加えましょう。

また、ビジネスモデルキャンバスは、時間の経過と共に、9つの要因がそれぞれ変化する可能性があるため、定期的に見直しを行いましょう。

ビジネスモデルキャンバスを作成したあとは、Miroのガントチャートテンプレートなども活用し、戦略実行のための、アクションプランを立ててビジネスを促進していきましょう。

ビジネスモデルキャンバステンプレートよくある質問

ビジネスモデルキャンバスとはそもそも何ですか?

ビジネスモデルキャンバスは、アレックス・オスターワルダー、イヴ・ピニュールが考案した事業推進に非常に役立つ戦略ツールです。9つの要素から構成されており、ひと目でビジネス推進に重要な要素を確認することができます。

ビジネスモデルキャンバスを利用するメリットは何ですか?

ビジネスを構成する重要要素を一枚のキャンバス上で確認ができるため、改善箇所や新しいアイデアを発見する基盤となります。また、キャンバスを作成する際に「Key proposition(提供価値)」にフォーカスして分析を行うことで、自社の特徴を中心に捉えて、ビジネス全体を把握することができます。

Miroのビジネスモデルキャンバステンプレートの特徴は何ですか?

Miroボードでは、付箋や、線・矢印、ペン機能、イメージ、動画などを使用することができるため、より視覚的にわかりやすいビジネスモデルキャンバスを作成することができます。ビジネスモデルキャンバスは、プロジェクトチームで共有し、誰もが見てわかりやすくアイデアの着想に活かせるものになるべきです。Miroならオンラインで管理ができ、誰もがいつでもどこでも情報を確認しアップデートできることも魅力的です。

ビジネスモデルキャンバステンプレート

このテンプレートで作業を開始する

関連テンプレート
use-case-diagram-thumb-web
プレビュー
ユースケース図テンプレート
Brainwriting Thumbnail
プレビュー
ブレインライティングテンプレート
sipoc-thumb-web
プレビュー
SIPOC テンプレート
Floor Plan Thumbnail
プレビュー
見取り図テンプレート
Strategy Map Thumbnail
プレビュー
戦略マップテンプレート
ecosystemmap-thumb-web
プレビュー
エコシステムマッピング テンプレート