製品ロードマップテンプレート
製品ロードマップを設計して、製品やサービスの発売時期や成長段階を視覚し、製品開発プロセスを管理しましょう。期限を守り、プロセス全体に焦点をあて当てることができます。
製品ロードマップテンプレートについて
製品ロードマップは、製品戦略に関して組織全体の複数のチームが連携し、さまざまな目標やマイルストーンを達成する際に、非常に役立つロードマップの1つです。プロジェクト管理の観点からは、さまざまなチームメンバー、特に開発者が、最も重要なタスクに集中し、素早く意思決定して、 突然の成果物や使用の変更を未然に防ぐことができます。
製品ロードマップテンプレートの詳細については引き続き下記をご確認ください。
製品ロードマップとは?
製品ロードマップは、製品の今後のビジョンや進捗状況の共有に役立ちます。これは、戦略や優先順位に関して、管理者層、エンジニアリング、マーケティング、カスタマーサクセス、営業などのチームと重要な関係者の認識を合わせるのに適した重要な資産です。製品ロードマップでは、今後のプロジェクト管理の連絡、新しい機能や製品目標の詳細説明、新製品のライフサイクルの規定などをロードマップというツールを通して行うことができます。
製品ロードマップが活躍する分野
通常、プロダクトマネージャーは、製品ロードマップの作成、組織全体で収集したアイデアの優先順位付け、さまざまな関係者から賛同を得ることを担当します。製品チームだけではなく、他のチームや専門職も、開発チーム、マーケティングチーム、デザインチームとの意思決定に製品ロードマップを使用することが可能です。
製品ロードマップの構築時に考慮すべき 3 つのこと
製品ロードマップを構築するにはさまざまな方法があり、使用する構造は、アジャイルチームかどうか、またはウォーターフォールなど別のモデルを使用しているかどうかなど、複数の要因に応じて異なります。
以下では、Miro を製品ロードマップの設計に必要な要素をご紹介したいと思います。
1. 開発する製品や機能
次の機能や製品を開発する際には常にさまざまなオプションがあります。製品ロードマップでは、優先順位を付けるもののリストを作成する必要があり、それを戦略的なテーマに基づいて整理します。
2. 製品や機能を開発する時期
スプリントを中心に Miro のロードマップテンプレートを整理します。さまざまな段階を完了するのにかかる時間の見積もりに基づいて、各機能をスプリントに追加します。
3. 各段階の関係者
デザイナー、開発者、プロダクトマネージャー、マーケティング担当者など、製品開発プロセスに関わるメンバーを追加することができます。
4 つのステップで製品ロードマップを作成する方法
製品ロードマップでは、管理者層から外部の顧客、社内の開発チームまで多くのさまざまなオーディエンスが対象になります。製品ロードマップのオーディエンスを考慮し、それに合わせてカスタマイズする方法を把握しましょう。
ステップ 1:戦略を定義する
ロードマップに機能を追加する前に、「その理由」についてもう一度考えてみましょう。
製品戦略は、ビジネス目標を考えることから始めます。以下のことを確認しましょう。
何を達成しようとしているか?ユーザーのどんなペインポイントを解決しようとしているか?市場の他の製品とどう差別化するか?
ステップ 2:複数部門間の関係者やチームを追加する
組織内に存在する異なるチームを把握することで、次に開発する機能の全体像のイメージが掴みやすくなります。どのチームがどのプロジェクトを担当するか特定した後は、ロードマップ内の情報を担当者や部署ごとに異なる色で色分けし、いつでも一目で情報を把握できるようにしましょう。色分けすると、関係するチームを明確に視覚化することができます。
ステップ 3:要件の優先順位付けをする
多くのプロダクトマネージャーは、機能をテーマ別に整理し、優先順位を付けます。テーマ別に整理することによって、ロードマップに追加するすべてのものが製品戦略全体に結び付けられ、特定の機能(他の機能ではなく)の開発を決めた理由を関係者に伝えるのに役立ちます。また、製品発売、ワークショップ、祝賀会、マイルストーンなどのイベントを表す絵文字を追加することもできます。
ステップ 4:タイムラインを作成する
期待値を設定するには、さまざまな機能に取り組む時期を推定することが不可欠です。スプリントを中心に Miro の製品ロードマップテンプレートを整理し、適切な 2 週間の期間にアイテムを追加します。
タイムラインの変更が生じるのは避けられないので、ロードマップには柔軟性が必要なことを忘れないでください。アジャイルを維持するのはプロセスの一環です。
Miro ではさまざまなニーズに対応するロードマップテンプレートを無料でご使用いただけます。プロジェトの計画や管理に Miro のロードマップテンプレートを活用しましょう。
製品ロードマップテンプレートとはどういったものですか?
製品ロードマップテンプレートでは、製品のビジョンを伝え、計画を調整し、製品の開発やイテレーションを行う時の責任者を明確にします。製品を管理する際の出発点としてこのテンプレートを使用して、全員がアイデアを追加し、必要に応じて参照することができるドキュメントとして常に活用しましょう。
製品ロードマップの例とはどういったものですか?
効果的なロードマップの例は、新製品のリリースに合わせてタイムラインを設定したものです。ロードマップの今後 3 カ月には、現在日常的に実施していることに関する情報を記載する必要があります。3 ~ 6 カ月には戦略的レベルで実施することを計画している情報を記載します。6 カ月より先には、実施するまたは実施しないかもしれない機能や開発を含みます。
このテンプレートで作業を開始する
イベント計画用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, プロジェクト計画
製品発売、完全リモート会議、マイルストーンイベントを計画している場合でも、イベント計画用テンプレートは、視覚的なチェックリストとしての役割を果たし、その特別な日までに検討する必要がある詳細事項をすべてマッピングします。イベント計画用テンプレートは、イベントのクリエイティブで戦略的なビジョンが詳細事項に埋もれてしまわないようにする適応性の高い方法です。マーケティング計画からアジェンダ、ゲストへの軽食やみやげ品などさまざまなセクションをマッピングすることで、チームは、自分の業務にとって最も重要な内容に集中し、複数部門間にまたがる作業が生じた場合は、必要に応じてコラボレーションすることができます。
作業範囲記述書テンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, プランニング
作業範囲(SoW)記述書テンプレートを使って、プロジェクトの詳細を記載し、プロセスを効率化させましょう。このテンプレートを使ってプロジェクトの明確なロードマップを作成することで、プロジェクト管理がしやすくなります。
ステークホールダーマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
経営管理, マッピング, ワークフロー
ステークホールダーマップは、プロジェクトへの影響力と関心の強さに応じて関係者をグループ化する分析手法の 1 つです。このテンプレートを使用することで、製品、プロジェクト、アイデアに関心があるすべての関係者を 1 つの視覚領域に整理することができます。これにより、プロジェクトに影響を与える関係者と、関係者それぞれの関係性を容易に把握することができます。ステークホルダーマップは、プロジェクト管理で広く使われている手法で、通常はプロジェクトの開始時に実施されます。ステークホールダーマップをプロジェクトの早い段階で実施することで、ミスコミュニケーションの発生を防ぐことができます。また、すべてのグループの目的に対する認識を合わせて、成果と結果に対する期待値を設定することができます。
優先順位付けレーダーテンプレート
活躍するシチュエーション:
Business Management, Operations, Strategic Planning
タスクの量が多くなってくると、管理するのが難しくなり、チームメンバーにストレスを生じさせてしまうことがあります。また、タスクの過剰な数により、どのタスクから処理するべきなのかにおいて混乱を発生させることもしばしばあります。レーダー表示とは、重要性や関連性に応じて構想を膨らませる思考エクササイズです。デザイナーやチームは、レーダー表示を使用して、自分たちのアイデアが指定プロジェクトの対象になっているかを確認することができます。また、特定のソリューションが当面の問題を解決できるかどうかを評価する方法も利用しています。しかし、デザイナーではない場合でも、この方法を使用すれば、優先順位を割り当て、実際にアイデアを生み出すことができます。
SAFe ロームボードテンプレート
活躍するシチュエーション:
Agile Methodology, Operations, Agile Workflows
SAFe ROAM ボーボードは、リスクを視覚化するフレームワークです。このフレームワークは、リスクを無視することがないように、リスクに気づき、浮き彫りにするための共有スペースを提供します。ROAM ボードは、リスクの可能性と影響を検討し、リスクの優先度が低いのか、高いのかを判断するのに役立ちます。SAFe(Scaled Agile Framework)の基本原則は、費用対効果の高いソリューションの推進、システム思考の適用、物事が変化することの想定、段階的な構築、作業システムの評価に基づくマイルストーン、進行中の作業の視覚化と制限によって構成されています。
ブロック図テンプレート
活躍するシチュエーション:
Mapping, Software Development, Diagrams
ブロック図テンプレートは、技術システムの説明に活躍します。ブロックはシステム内の重要なオブジェクトを表し、矢印はオブジェクトの相互関係を示しています。エンジニアやワークフローマネージャーなど、プロセスの改善に携わる分野に最適のテンプレートです。