シナリオマップテンプレート
ペルソナが様々な状況で何をし、何を考え、何を感じているのかのガイドを作成しましょう。
シナリオマップテンプレートについて
シナリオマップとは?
シナリオマップは、あるタスクを完了するためにユーザーが取りうるあらゆるステップを概説するプロセスです。一般的なシナリオマップには、各ステップでユーザーが何を考え、何を感じているのかを書き出したメモが含まれています。また、各ステップで重要だと思われるコメント、情報、疑問、仮定、この取り組みの中で生まれたアイデア、提案を含めることもできます。
シナリオマップが活躍するシチュエーション
シナリオマップは、実際に起こったことだけでなく、意図したシナリオや理想的なシナリオ(起こるべきこと)を一緒に概説します。理想的なシナリオを概説するのであれば、プロジェクトのかなり早い段階でユーザーマッピングを行って、ユーザーストーリーやプロダクトマネージャーバックログの作成に役立てるべきです。現状をより詳しく把握するだけなら、ユーザーへの聞き取り調査や観察を行う際のユーザーマッピングだけで十分です。
シナリオマップテンプレートの活用方法
1. まずは、シナリオマップのセッションの目的を説明します。シナリオマップの目標は、ユーザーが何を行うかを把握することで、その方法ではありません。詳細については後で書き出すことができます。このように、前もって期待することを決めておきましょう。
2. 優先的に考慮するユーザーペルソナと、そのペルソナが達成する主要なタスクを特定します。ユーザーに何をしてもらいたいですか?その目標は何ですか?
3. シナリオをコンテキスト化します。ペルソナを具体化し、何をしているのか、なぜそれをするのか、どのくらいの頻度でそれをするのか、などをメモします。詳細にはあまりこだわらないようにしましょう。しかし、次の要素を念頭に置いてセッションを進めることが重要です。
4. ユーザーが取りうる行動をトレースします。サイトにおいてユーザーが取りうるアクションを視覚化します。ユーザーが実行する各ステップで、次の情報を取得するようにしましょう。ユーザーが何をしているのか?このステップで解決が必要な仮定や疑問があるのか?どうすればこのステップはより使いやすくなるのか?
5. ステップをマップ化します。ほとんどの人がマップのステップを左から右に進め、各ステップの下にコメント、アイデア、提案を追加することでしょう。
6. ユーザーのタスクが完了するまでマッピングを繰り返します。
7. 関係者や潜在的なユーザーからフィードバックを集めます。ステップを一通り流して矛盾がないか確認します。不足しているものはありませんか?マップに追加すべきことや提案がないか確認しましょう。
このテンプレートで作業を開始する
リバース手法テンプレート
活躍するシチュエーション:
Ideation, Brainstorming, Team Meetings
リバース手法は、解決策ではなく問題に焦点を当てる手法です。私たちは自然と問題について考える傾向があるので、プロジェクトで起こりうる問題をグループで予測する手法は有効なはずです。リバース手法を始めるには、問題を特定してから、悪化させる要因を洗い出します。そのような要因をチームで挙げてもらいます。問題から解決策を顧みて、そのアイデアを評価します。
チェックイン アイスブレーカー テンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers, Meetings
チェックイン アイスブレーカー テンプレートを使って、活発なオンラインセッションを実行しましょう。会議前のウォーミングアップにこのアイスブレーカーを活用すれば、参加者の同士の距離を縮め、活気を与えることができます。
逆向き解決法用テンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Strategic Planning, Product Management
Amazon は、顧客中心主義を賞賛するという重要な原則に基づいて、逆向き解決法を開発しました。逆向き解決法は、詳細なローロードマップがない製品について考えるためのフレームワークです。プロダクトチームは、お客様の思い描くイメージから製品の発売まで、真に役立つ方法で逆向きに取り組んでいきます。この方法では、新製品や新機能のアイデアを思い付いたメンバーが、その目的をできるだけ明確にする必要があります。アイデアに関するプレゼンテーションで組織のリーダーの賛同を得ることができれば、次のステップとして製品や機能の発売に必要なもののマッピングをチームで行いましょう。
デザインスプリントキットテンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, UX デザイン, スプリントプランニング
適切に焦点を絞った戦略的なアプローチを用いれば、わずか 5 日で最大の製品課題に取り組むことができます。これは、デザインスプリント手法の考え方です。このデザインスプリントキットは、ブルーラベルラボのターニャ・ジュネル氏によって作成され、デザインスプリントのコラボレーション活動や投票をサポートする軽量テンプレートを提供し、セッションで発揮されたエネルギー、チーム精神、勢いを維持します。バーチャルスプリント用品や用意されたホワイトボードを使用すれば、このキットは、特にリモートでのデザインスプリント ファシリテーターに役立ちます。
顧客課題ステートメントテンプレート
活躍するシチュエーション:
Ideation, Design Thinking, Product Management
会社は規模や業種を問わず、製品が顧客のニーズをどう満たすかを明確にすることにより、論理的に主張する必要があります。顧客課題ステートメントでは、魅力的なステートメントを作り出すのに役立ちます。どのようにして?顧客の考えや気持ちを深く掘り下げることにより、顧客が価値があると思うものを作成できる可能性が高まります。また、課題ステートメントでは、顧客に大きなメリットを提供するだけでなく、チームが明確に定義された共通の目標を認識し、その目標の達成感を味わうことができます。
プロダクトマーケットフィット(PMF)キャンバステンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケットリサーチ, 戦略プランニング, プロダクト管理
プロダクトマーケットフィット(PMF)テンプレートは、プロダクトチームが、製品デザインを提供して、顧客や市場のニーズを満たすのに役立ちます。このテンプレートでは、製品を 2 つの側面から見ていきます。1 つは、製品がユーザーのニーズにどう適合するか、そしてもう 1つは、完全にデザインされた製品が、市場の状況にどう適合するかを確認します。こうした指標を組み合わせることで、顧客が製品を使用し希望する方法から市場需要まで、製品を総合的に理解することができます。顧客と製品品質を並べて比較することで、ユーザーは、製品分野や重要な指標をより深く理解する必要があります。