ローファイワイヤーフレームテンプレート
アイデアのスケッチを作成し、製品の「全体像」を共有しましょう。
ローファイワイヤーフレームテンプレートについて
ローファイワイヤーフレームとは、ウェブページやアプリ画面設計用のワイヤーフレームの一種です。インタラクティブでありながら、製品の実用面や初期イメージも実装可能なワイヤーフレームテンプレートをお探しですか?Miro のローファイプロトタイプがあなたのニーズにお応えします。Miro には、別のワイヤーフレームテンプレートもあります。
ローファイワイヤーフレームは通常、グレースケールです。各フレームのデザインは、基本形状、画像挿入枠、一般的なテキストを用いて、将来のデザインレイアウトをマッピングします。
また、プロダクトチームや UX チームがローファイワイヤーフレームを使用すれば、開発初期段階でノンデザイナーが製品やサービスの開発に参加できるようになります。
ローファイワイヤーフレームの詳細については、引き続き以下をお読みください。
ローファイワイヤーフレームとは?
ローファイワイヤーフレームは、製品の具体的な詳細ではなく、「大まかなアイデア」を伝えるのに役立ちます。この大まかなレイアウトをナプキンに描いたスケッチのデジタル版とお考えください。
シンプルな予備設計によって、チームやプロジェクトの関係者は、ユーザーにとって最適なソリューションを迅速に決定することができます。
画面をラベル付きの「ゾーン」または「ブロック」に分割し、ボタン、メニュー、画像、テキスト、見出しなどの要素を画面上のどこに配置するか指定できます。1 つの画面のスケッチは通常、数分で終わります。この画面を「ワイヤーフロー」とリンクすることで、各画面の関係や遷移順序を表示できます。デザイナーもノンデザイナーも、ローファイデザインの段階では、スケール、グリッドシステムへの適合、ピクセルパーフェクトの実装などについて心配する必要はありません。
ローファイワイヤーフレームの活用方法
ローファイワイヤーフレーム シリーズなら、素早く簡単な表現が可能なため、チーム、顧客、関係者に初期段階のアイデアを説明するには最適です。
ローファイワイヤーフレームは、次のような用途に使用できます。
ミーティングやワークショップで、チームのアイデアをスケッチして視覚化します
プレゼンテーションで、開発中の製品のアイデアを素早く共有します
製品開発の情報アーキテクチャ段階で、ユーザーフローに焦点を当てます
批評会議で、率直で実用的なフィードバックや、大まかなアイデアの方向付けを視覚化します
開発段階のできるだけ早いうちにコンセプトを検討することは、土壇場での変更や費用のかかる後退からチームを守るだけでなく、製品の改善や改良にも役立ちます。また、チーム全員に声をかけて、問題への様々な対応を一緒に検討することもできます。
独自のローファイワイヤーフレームを作成します
独自のローファイワイヤーフレームは簡単に作成することができます。Miro のワイヤーフレームツールはローファイワイヤーフレームを作成し、共有するには最適なキャンバスです。まず、ローファイワイヤーフレームテンプレートを選択しましょう。その後、以下の手順に従ってローファイワイヤーフレームを作成します。
チームにリサーチノートやアイデアを追加するよう依頼してください。 また、思いついたアイデアも付箋に追加してもらいます。ボードのデフォルト設定に慣れ、新たなソリューションについて考え、いろいろな質問をしてみましょう。チーム全員で課題の解決策を見直して、その結果を反映してからスケッチを始めます。
「クレイジーエイト」方式で、初期の大まかなアイデアをスケッチしましょう。クレイジーエイト方式では、チーム全員が 8 分間で 8 種類のアイデアを手早くスケッチします。1 分あたり 1 枚のワイヤーフレームをスケッチすることになります。ここでの目的は、完璧さを捨てて、できるだけ早くアイデアを画面に入力することにあります。Miro のワイヤーフレームライブラリでは、15 種類以上の UI コンポーネントを使用して、ローファイソリューションを作成することができます。
最良のアイデアを基に、ソリューションのスケッチや「ワイヤーフロー」を作成しましょう。 利用可能な独立したスケッチがいくつかできたので、(細部にこだわらずに)コンテキストを追加してみましょう。視覚的なデザインではなく、ページごとまたは画面ごとの情報アーキテクチャ(基本構造)に焦点を当てます。テキストボックスや付箋を使用し、各画面にラベルを付けて、「ランディングページ」>「製品について」>「ショッピングカートのチェックアウト」のようにストーリーを作ります。
チームでソリューションを評価します。10 分程度ですべてのソリューションを確認し、Miro の投票ツールを使用して最も気に入ったスケッチに投票します。これで、どのアイデアが優れているか一緒に決めることができます。また、ワイヤーフローについて話し合うことで理解を深めたり、質問したり、様々なスケッチからパターンや共通のアイデアを見つけたりすることもできます。
Miro にはローファイワイヤーフレームテンプレートの他にもワイヤーフレーム設計に役立つテンプレートをご利用いただくことが可能です。テンプレートを活用して、効率的なワイヤーフレームの作成を実現しましょう!
ハイファイワイヤフレームとは?
ハイファイワイヤーフレームは、ローファイワイヤーフレームよりも視覚的でインタラクティブなものです。ローファイワイヤーフレームとは異なり、ハイファイワイヤーフレームは、実際のコンテンツ、コピー、画像、ブランディング要素をすべて含みます。そのため、ユーザーエクスペリエンスのインサイトを獲得するためのテストに活用することができます。また、アプリやウェブサイトの技術的な側面について、より詳細な情報を発見することもできます。より高度なデザインであるため、制作プロセスの高度な段階に最も適しているワイヤフレームです。
ターゲットオーディエンステンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, 優先順位付け
ターゲットオーディエンステンプレートは、見込み客を理解するのに役立ちます。どのような人があなたの会社やサービスに興味がありますか?どのような人があなたの製品を購入する可能性がありますか?その人たちにはどのようなマーケティングが有効ですか?ターゲットオーディエンス分析では、年齢や性別だけでなく、収入や学歴、居住地などの様々な人口統計、あるいは興味や意見などのサイコグラフィックの観点からオーディエンスを説明します。ターゲットオーディエンスの分析は、ほとんどのビジネス機能に対して重要なインサイトを提供します。
週間スケジュール用テンプレート
活躍するシチュエーション:
経営管理, プロジェクト計画
慌ただしい現代では、スケジュールを計画し、それに従って行動するのは大変です。綿密なスケジュールを立てたい、またはカレンダーを最新の状態に維持するのに苦労している場合は、週間スケジュール帳が便利です。週間スケジュールとは、一週間にわたる計画や活動のスケジュールです。これにより、自分の時間の管理、タスクの進捗状況の把握、日々のチームの取りまとめを行うことができます。カスタマイズできないほとんどの紙ベースのスケジュール帳とは異なり、この週間スケジュール用テンプレートでは柔軟な変更や、ニーズに適した予定を作成することができます。
なぜなぜ分析テンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, デザイン思考, ダイアグラム作成
Miroのなぜなぜ分析テンプレートを活用して、問題や課題の根本的な原因を分析し、理解できるよう分解してみましょう。発生している問題を深く理解することで、クリエイティブな解決策や戦略を策定することができるようになります。
エコシステムマッピング テンプレート
活躍するシチュエーション:
Marketing, Mapping
このエコシステムマッピング テンプレートを使用して、顧客中心のアプローチを推奨しましょう。カスタマー アドボカシーを通じて、組織のエコシステムを総合的に理解します。
ユーザーインタビュー用テンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Product Management
ユーザーインタビューとは、リサーチャーがユーザーにトピックに関する質問をする UX リサーチの手法です。これにより、チームはユーザーデータを素早く簡単に収集し、ユーザーに関する詳細情報を把握することができます。一般的に、組織はユーザーインタビューを実施して背景データを収集し、テクノロジーの利用方法の理解、ユーザーの製品との関わり方のスナップショット作成、ユーザーの目標やモチベーションの理解、またユーザーのペインポイントの特定などに役立てます。このテンプレートを使用して、インタビュー中にメモを記録し、ペルソナの作成に必要なデータを収集します。
クリエイティブブリーフテンプレート
活躍するシチュエーション:
デザイン, マーケティング, デスクリサーチ
クリエイティブな思想家(または特に創造的な思考家)にも、生産的で有効な方向にアイデアを押し進めるよう明確なガイドラインが必要です。また、優れたクリエイティブブリーフでは、プロジェクトのターゲットオーディエンス、目標、タイムライン、予算、範囲、仕様などを含む情報が書き込まれたこうしたガイドラインを定めることができます。マーケティングや広告キャンペーンの基礎となるクリエイティブブリーフは、ウェブサイト、ビデオ、広告、バナーなどを構築する最初のステップです。このブリーフは通常、プロジェクトを始める前に作成し、このテンプレートを使えば簡単に作れます。