ブレインライティングテンプレート
まずは書き出しでのアイデア出しでブレインストーミングを行い、書き出されたアイデアの議論の展開を行いましょう。
Trusted by 65M+ users and leading companies
ブレインライティングテンプレートについて
ブレインライティングとは
ブレインストーミングで参加者にアイデアを口頭で出してもらうのではなく、ブレインライティングのテクニックでは、参加者にアイデアを書き出してもらいます。数分後、それぞれが自分のアイデアを渡し、他の人が読み取り、追加します。このプロセスを 10 ~ 15 分間繰り返し、すべてのアイデアを読み上げ後に議論を開始しましょう。
ブレインライティングの活用方法
従来のブレインストーミングでは、多くの場合、よりトピックに上がったアイデアが採用される傾向があります。ブレインライティングは、内向的な人の意見を聞くのに役立つだけでなく、ただ声に出す場合よりも多くのアイデアを思いつくことができるようになるエクササイズです。さらに、静かに行うアイデア出しを行うと、はっきり発言する数人からだけではなく、すべての人から斬新な意見を引き出すことができるようになります。
ブレインライティング テンプレートを使い始める
ブレインライティングによるブレインストーミングをするのは簡単です。Miro のオンラインブレインストーミングツールは、アイデアを生み出しオンラインで共有するために最適です。ブレインライティングテンプレートを Miro ボード上に展開し、作業を開始しましょう。
ステップ 1:一列になった付箋に参加者の名前を追加し、ボードに招待します。
ステップ 2:問題点を提示し、最初のブレインライティング期間をタイマーを使用して 5 分間に制限します。
ステップ 3:タイマーが鳴ったら、参加者にアイデアを自分の右にいる人に渡すように伝えます。そして、またタイマーをスタートし、追加するアイデアの下に付箋をつけるか、アイデアに改良を加えるように依頼します。
ステップ 4:これを数回繰り返し、出されたアイデアすべてについてチームと話し合う機会を設けます。アイデアに投票したりグループ化したりすることで、最も実行可能なものはどれなのかを考えてみることもできます。
Miro にはブレインライティングテンプレートの他にもブレインストーミングに役立つ図をご利用いただくことが可能です。さまざまなブレインストーミング手法を試して、多角的なアイデア出しを楽しみましょう!
リモートでブレインライティングセッションを開催する方法を教えてください。
まずセッションの参加者を集め、セッションで使用するメモを配布します。次に、配布したメモにブレインストーミングと同じように、アイデアを記入してもらいましょう。ブレインライティングセッションが完了した後は、アイデアが記入されたメモを見直し、ベストなアイデアを選定し、今後のプロジェクトの参考にしましょう。Miro のブレインライティングテンプレートは、この一連のプロセスをより効率的かつ簡単にすることに非常に役立ちます。
ブレインストーミングとブレインライティングの違いは?
一般的なブレーンストーミングでは、グループ全員が声を出して参加する必要がありますが、ブレーンライティングはそれとは異なります。ブレインライティングでは、アイデアを声に出して議論してもらうのではなく、アイデアを書き出してグループで共有します。それにより、発言やブレインストーミングセッション自体に慣れていないメンバーからも画期的なアイデアを集めれるようになります。
ブレインライティングには他の呼び方はありますか?
ブレインライティングは、「6-3-5 ブレインライティング手法」と呼ばれることもあります。これは、プロセスの構成(6人、3つのアイデア、15分)を表現したものです。また、参加者の人数や時間次第では、「4-3-2 手法」とも呼ばれます。
このテンプレートで作業を開始する
状況報告書テンプレート
活躍するシチュエーション:
戦略プランニング, ドキュメンテーション, プロジェクト管理
状況報告書レポートは、ある時点の進捗状況のスナップショットを提供します。複数のイベントを含んだプロジェクトのマップ化が必要なプロジェクト、チーム、状況ではステータスレポートが有効です。プロジェクトマネージャーであれば、この報告書を使ってプロジェクトのタイムラインを記録することができます。理想的には、プロジェクト関係者が、状況報告書を見て「自分たちがどこにいて、どうやってここまで来たのか」という問いに答えられるようになることです。このテンプレートは、予測される計画や結果に対するプロジェクトの進捗状況を要約する際の出発点としてご利用ください。
タイムスケジュールテンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, フローチャート, プロジェクト計画
Miroのタイムスケジュールテンプレートを活用して過去から未来へのマイルストーンを視覚化してみましょう。プロジェクトのスタートからゴールまで、全体を俯瞰して確認できるマップのように活用することができます。
見取り図テンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, ワークショップ
大規模な行事やイベントを企画していますか?あるいは、より恒常的な座席の配置や動線を調整していますか?いずれにせよ、間取りを俯瞰的に捉えた見取り図の作成は、実用的で楽しいものです。このテンプレートを使えば、時間、お金、リソースを使う前に、人々の空間の利用方法や動線を視覚化し、間取りが目的の実現に十分かすばやく把握することができます。正確な寸法 / 形状や、追加 / 削除された家電や家具を把握するなど、詳細な情報を自由に得ることができます。
マインドマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
プラニング, マインドマップ, 教育
マインドマップテンプレートを思考の整理やアイデアの発見に活用しましょう。マインドマップを使用することにより、アイデアの全体像を簡単に把握することができ、記憶力の向上や問題の特定、画期的なアイデアの発見が可能になります。マインドマップテンプレートにはマインドマップ作成に必要なデザインや機能がすべてそろっているため、すぐにマインドマップの作成を開始することができます。チームや個人のアイデア出しに Miro のマインドマップテンプレートを活用しましょう。
帆船テンプレート
活躍するシチュエーション:
Agile Methodology, Meetings, Retrospectives
帆船のふりかえりを使えば、チームはあまりプレッシャーを感じることなく、プロジェクトへの対応をふりかえることができます。リスク(岩礁)、遅延(投錨)、チームによる支援(追い風)、目標(目的地)を定義することで、次のスプリントに向けて、うまくいっていること、改善すべきことを整理することができます。帆船の運行に例えてチームの動的な側面にアプローチすることで、遅延要因や目標達成を後押しする要因が明確になり、目的地のイメージが共有できるようになります。
作業用 5-Day デザインスプリント
活躍するシチュエーション:
デザイン, デスクリサーチ, スプリントプランニング
デザインスプリントの目標は、わずか 5 日間でプロトタイプを構築し、検証することです。一週間のスケジュールを確保して小規模チームを編成し、実績のあるチェックリストを使用して順序よく、課題の解決からソリューションの構築までをスムーズに進めます。Design Sprint のステフ・クルション氏は、Google でデザインスプリントの第一人者とコラボレーションして、この Miro のテンプレートを作成しました。この作業用 5-Day デザインスプリントは、リモートスプリント用に特別に設計されているため、世界中の同僚と生産性の高い、効率的なスプリントを実行することができます。