ファンディング(資金調達)トラッカーテンプレート
資金調達の目標に向けて進捗状況を管理しましょう。
ファンディングトラッカーテンプレートについて
ファンディングトラッカーとは?
ファンディングトラッカーは、寄付金温度計、目標温度計、資金調達温度計、寄付金トラッカーとも呼ばれ、資金調達キャンペーンには不可欠なものです。ファンディングトラッカーは、非営利団体などの組織が資金調達の目標に向けた進捗状況を把握するのに役立ちます。マイルストーンと目標の視覚化を容易にすることで、効率的により多くの資金を集め、チームはタスクを守りながらプロジェクトを進めることができます。
ファンディングトラッカーテンプレートの使い方
ファンディングトラッカーは、組織運営のための資金をより多く調達することを可能にします。このテンプレートは、資金調達の目標達成に向けた進捗状況の把握に適したフレームワークを提供します。ここでは、ファンディングトラッカーテンプレートを使用する際の重要なポイントをいくつかご紹介します。
ステップ 1:資金調達の目標を明確化しましょう。現実的な資金調達の目標を設定するためには、2 つの要素を検討する必要があります。まずは、達成目標を検討します。非営利団体における資金調達が目的ですか?スタートアップ企業として製品配送に必要な資金調達が必要ですか?それとも、スモールビジネスを軌道に乗せるための資金が必要でしょうか?資金調達の目標は、組織形態によって異なることでしょう。次に、潜在的な資金提供者について考えてみましょう。友人や家族に資金提供を依頼しますか?一般の方に依頼しますか?投資会社に依頼しますか?過去に資金提供を依頼した企業と似た企業を調査し、その調査結果をもとに目標を設定しましょう。
ステップ 2:資金提供者のプロフィールを作成します。資金調達の目標を設定した後は、基本的な資金提供者のイメージができ始めていることでしょう。そのイメージを具体化しましょう。平均的にどの程度の資金提供を想定しますか?上限値はいくらですか?下限値はどうでしょうか?
ステップ 3:成功とみなす基準を設定しましょう。企業の多くは、ファンディングトラッカーを温度計のようなものだと捉えています。温度計の下部には、予想される調達資金の下限値をラベル付けします。温度計の上部には、上限値をラベル付けします。温度計の残りの部分には、資金調達のためのマイルストーンを入力します。これにより、チームは資金調達の進捗を把握しやすくなります。また、ファンディングトラッカーを公開すれば、資金提供者のモチベーションの向上にもつながります。
なぜファンディングトラッカーを作成するのでしょうか?
1. 進捗状況を把握できます。ファンディングトラッカーは、資金調達の目標に対する進捗状況を簡単に測ることができます。慈善活動のための資金を調達する場合、オンライン寄付、メール、チャリティモバイル、郵便などを利用して、さまざまなところから寄付が寄せられることでしょう。スタートアップのための資金を調達する場合、多くの投資家や投資組織とのやり取りが生じるはずです。ファンディングトラッカーがあれば、目標を見失うことなく進捗状況を把握することができます。
2. 理念の共有を行いましょう。資金調達を行う多くの組織は、ファンディングトラッカーを公開しています。資金調達トラッカーを公開することで、資金提供者の提供意欲がを刺激され、モチベーションの促進につながります。資金提供者は、ファンディングトラッカーを使って自分の提供資金がプロジェクトに与える影響を知ることができ、さらにトラッカーをソーシャルメディアで共有することもできます。
3. 明確な目標を設定しましょう。ファンディングトラッカーテンプレートを使用すれば、資金調達の目標を設定することができます。組織や目的のための資金調達は大変な作業です。目標や成功の基準を設定、視覚化すれば、モチベーションを維持しながら計画に沿って資金調達を進めることができます。さらに、資金調達のプロセス全体を把握した目標の調整、マイルストーンの追加、資金提供者の記録も可能になります。
4. 資金提供者を記録しましょう。資金調達の目的が、スタートアップ企業のビジネス拡大や、非営利団体の慈善事業に関係なく、資金提供者を記録する必要があります。多くの資金提供者がさまざまな方法で資金を提供する場合、誰が、いつ、何をしてくれたのかを覚えておくことは困難です。資金提供者の記録を残しておけば、資金調達が終了したときに謝意を伝えることができます。
ファンディングトラッカーテンプレートの活用方法
ファンディングトラッカーテンプレートは、組織や目的のために資金を調達する必要があるときにいつでも使用してください。特に、さまざまなところから資金提供を受けている場合に有効です。
是正措置計画テンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, 戦略プランニング, プロジェクト管理
マネージャーや人事リーダーにとって、従業員の業績課題を記録することや、それを直接その従業員に話すことは、最も気が進まない仕事です。是正措置計画を使用すれば、専門の記述式フレームワークに記載することで、その困難なタスクをも少しは作業しやすくなります。そうすることで、プロセス、次のステップ、会話の詳細をすべて明確に記録することができます。このテンプレートでは、気の進まないコミュニケーションを排除し、期待値を調整し、従業員に段階的に指示を行うことができます。
変更管理プロセス用テンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, ドキュメンテーション, プロダクト管理
あらゆる詳細を予測、リサーチ、計画することで、プロジェクトは特定の方向に進むことができます。その後、不測のことが発生し、修正が必要になります。その時、変更管理プロセスが役立ちます。これを使用すれば、適切なステップを定義し、関係者に十分な可視性を示し、エラーや混乱の可能性を減らすことができます。また、このテンプレートは使いやすく、非常に効果的で、変更を実行する前に変更内容を必ず確認し、チームに不要なまたは混乱を引き起こすことが明らかな変更を拒否するよう促すことができます。
製品開発ロードマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
ロードマップ, ソフトウェア開発, プロダクト管理
製品開発ロードマップは、コンセプトから市場投入に至るまで、製品を提供する際にチームが実施する必要があることすべてに対応しています。また、製品開発ロードマップは、ガイダンスとリーダーシップを提供するチーム連携ツールで、チームが集中して製品イノベーションのバランスを取り、顧客ニーズを満たすことができるようサポートします。製品開発段階に集中して時間をかけてロードマップを作成すると、チームは、ビジネスリーダー、デザイナー、開発者、プロジェクトマネージャー、マーケティング担当者、その他チームの目標達成に影響を及ぼす個人にビジョンを伝えることができます。
組織図テンプレート
活躍するシチュエーション:
組織図, オペレーション, マッピング
組織構造や役職、所属部署、部署間の依存関係など組織図テンプレートを使用することにより、簡単に見やすい図で表現できるようになります。組織図は新入社員の研修や組織改革、プロジェクトの計画において各部署ごとの機能や各メンバーの立ち位置を理解することに役立ちます。Miro の組織図テンプレートを組織の全体像を可視化しましょう。
バラ、トゲ、つぼみのふりかえりテンプレート
活躍するシチュエーション:
Agile Workflows, Retrospectives
バラ、トゲ、つぼみのふりかえりテンプレートを使って、シンプルながらも効果的なふりかえりを実行しましょう。ポジティブな成果や課題、将来の機会を特定します。
ユーザーストーリーマッピングテンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, マッピング
ユーザーストーリーマッピングは、2005 年にジェフ・パトンが考案したアジャイル手法であり、ユーザーの行動を時系列で分析し、整理することで、ユーザーがどのように自社の製品やサービスと出会い、体験しているのかをより深く理解できるほか、プロダクトバックログもユーザーストーリーマップで視覚化、管理できるようになります。個人での使用やチームでの使用にかかわらず、Miro のユーザーストーリーマップにより、製品やサービスを通してユーザーに提供するビジネス価値に焦点を絞り、ユーザーが関心を持つ機能をリリースすることができます。このマッピングフレームワークは、ユーザーのニーズを満たすための要件や実施事項についてプロジェクトやプロダクトチームで認識を共有することに役立ちます。さっそくユーザーストーリーマップを使用して、ユーザーインサイトを手に入れましょう。