オンラインイベントのためのアイスブレイクテンプレート
楽しいアイスブレイクテンプレートを使用して、オンラインイベントやオンラインツールを使用したアイスブレイクを成功させましょう。
オンラインイベントのためのアイスブレイクテンプレートについて
オンラインイベントでは参加者の関心を引き続けるのは非常に難しいことです。特に初対面の場合はなおさらです。そんな問題を解決するためにこのテンプレートを使用しましょう。オンラインイベントを成功させるためのデザインがこのテンプレートにすべて内蔵されています。
またテンプレートは無料でご利用いただくことができ、オンラインでの会議やワークショップだけではなく同じ部署のメンバー間で親睦を深める際にもこのアイスブレイカーテンプレートが活躍します。
テンプレート内のマップで世界のどこからミーティングに参加しているのかや、コメント機能を活用した自己紹介、楽しいオンラインゲームでオンラインイベントを盛り上げましょう。会議アジェンダに記載した内容をより生産的に議論する前の良いウォームアップになります。
オンラインイベントのためのアイスブレイクテンプレートの使い方
Miro はチームがオンラインで共同作業するためのスペースとして役立ちます。ビデオチャット機能を使用したり、オンラインホワイトボードを通して新着情報を共有したり、チャットやコメントツールを使用してボード内でフィードバックの共有やコミュニケーションをとることができます。
また、Miro は直感的な使用ができるツールであるため、オンラインツールに慣れていない人でも簡単に使用することができます。以下ではこのテンプレートの使い方を3つのステップに分けて説明します。
Step 1: テンプレートを編集する
このテンプレートにはアイスブレイクに活躍する2つの楽しいコンテンツが存在します。1つ目のコンテンツは参加者がボードにアクセスしている場所を地図にピンで示したり、自分の好きな国や場所について紹介するなど、会話を盛り上げるためのコンテンツです。2つ目のコンテンツではペンツールを使って好きなフルーツを描くことができ、絵心があってもオンラインで絵を描くことは非常に難しいことなので、参加者みんなで描いている絵について楽しく会話をすることができます。この2つのコンテンツを通して参加者どうしの距離を縮めましょう。
他のアイスブレイクをしたい場合でもテンプレートを簡単に編集できるため、スライドの他にも画像やビジュアル、図表を追加してみてください。
Step 2: テンプレートに対してのフィードバックを収集
テンプレートのデザインが完成した後は、イベントの開催に必要な情報をすべて追加したかやアイスブレイクが開催するイベントに適切なものか見直しましょう。Miro のホワイトボードツールではテンプレートを他のユーザーと簡単に共有することができ、フィードバックを収集し、いつでもフィードバックをテンプレートに反映することができます。
Step 3: オンラインイベントを開催
さていよいよイベントの開催です。テンプレートを作成したボードに参加者を招待しましょう。参加者全員がボードに参加したことを確認した後は、プレゼンテーションモードに移行して、イベントを進行することができます。このモードでは、プレゼンテーションスライドがパワポのようにフルスクリーンで表示され、矢印キーを使ってスライドを進めることができます。
オンラインイベントのためのアイスブレイクテンプレートのコンテンツについて
このテンプレートには、「世界地図」と「らくがき用スペース」の2つのアイスブレイクコンテンツが含まれています。以下でこれらのコンテンツについて簡単にご紹介したいと思います。
世界地図
どこから Miro ボードにアクセスしているかや好きな国や地域を世界地図を使って参加者どうしで共有し合いましょう。ピンには自分の名前も追加できるので、オンラインミーティングに参加している全員が、誰がそのピンを追加したのかすぐに分かります。
らくがき用スペース
Miro のペンツールを使用してフリーハンドでのらくがきセッションを楽しみましょう。また、スマート図形機能を使用して、フリーハンドの線を正確な図形に変換することができます。この機能を使用するには、ペンツールを選択し、「スマート図形」に切り替えるだけです。
Miro には他にも多数のアイスブレイク用テンプレートが揃っています、ぜひ次のミーティングで使ってみてください!
オンラインでアイスブレイクを開催する方法を教えてください。
Miro のテンプレートを使用することにより簡単にオンラインでアイスブレイクセッションを開催することができます。参加者はビデオチャットツールでセッションに参加し、アイスブレイクを楽しむことができます。イベントファシリテーターとして、どんなアイスブレイクセッションをオンラインで開催したいのか考えてみましょう。
アイスブレイクに最適な時間を教えてください。
ほとんどのオンラインでのチームビルディングゲームは 5 分で終了し、長くても 20 分以内に収めるようにしましょう。もちろん、これはチームのサイズにもよりますが、大規模なチームであれば、20 分近くかかることを想定しましょう。少人数のリモートチームであれば、5 分程度に抑えることができます。重要なことは、アイスブレイクが長すぎると、参加者の興味を失ってしまうので、ゲームは短く、楽しく、すべての参加者が参加できるようなゲームにしましょう。
アイスブレイクを進行する方法を教えてください。
アイスブレイクの種類や参加するチームによって内容はさまざまです。ほとんどの人は、まず自己紹介と会社での自分の役割を紹介し、自分に対しての質問に答えるかもしれません。ファシリテーターはその会話をナビゲートし、全員が発言できるようにしましょう。
How do you end an icebreaker?
When everyone in the remote team has participated, and you’ve had time to talk as a group, you can move on to the rest of the virtual meeting. Usually, it comes to a natural close, and the host moves things along — but make sure things don’t veer off on a tangent too much. You want to keep it under 20 minutes, so be clear about when the icebreaker will finish and move things along when the time comes.
アイスブレイカーテンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers
ゲストを安心させ、親近感を抱かせることほど素晴らしい会議やワークショップの始め方はありません。これにより、場の雰囲気は和み、彼らの参加意識を高めることができます。アイスブレーカーが作るのはシンプルな人同士のつながりです。リモートでの集まりや、新しいチームメンバーとの顔合わせを素晴らしいものにしてくれます。アイスブレーカーの質問は様々です。例えば、自分を一言で表す質問は、次のようになります。赤ちゃんのころの写真を共有してください。また、もしあなたが動物なら何になりたいか、などとなります。
オンラインフィッシュボウル ディスカッション テンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers
オンラインフィッシュボウル ディスカッション テンプレートを使えば、参加者全員の声を聞くことができます。よりエキサイティングで組織的なディスカッションを行うことで、より多くのアイデアや多様な視点を得ることができます。
チェックイン アイスブレーカー テンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers, Meetings
チェックイン アイスブレーカー テンプレートを使って、活発なオンラインセッションを実行しましょう。会議前のウォーミングアップにこのアイスブレーカーを活用すれば、参加者の同士の距離を縮め、活気を与えることができます。
ウォームアップとウェイクアップ テンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers, Team Meetings
ワークショップや会議の始めにこれら 5 つのウォームアップ エクササイズを行って、参加者を活性化させましょう。セッション中に参加者が飽きてしまうことは 2 度とありません。
投票ゲームテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, ミーティング, マーケティング
あなたがソーシャルメディアマネージャー、デザイナー、写真が好きなら、Instagram で投票ゲームを見たことがあるかもしれません。このゲームの準備は簡単です。「リンゴ or オレンジ」や「犬派 or 猫派」など、二者択一の質問を列挙するだけです。Instagram ユーザーは、それぞれの質問で好きな方に丸をつけて選択します。すべての質問に回答したら、フォロワーと共有します。この投票ゲームは Instagram で流行りましたが、他のソーシャルメディアプラットフォームや、ウェブサイトやブログでも使用することができます。
ワークショップと会議の活性化テンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers, Meetings
ワークショップと会議の活性化テンプレートを活用すれば、あらゆるオンラインセッションの参加者に活力を与えることができます。