モンスター ワークショップ テンプレート
モンスター ワークショップ テンプレートを使って創造力を刺激しましょう。会議やワークショップに活力と楽しみを加えます。
モンスター ワークショップ テンプレートについて
The Open Window のイラストレーター講師であるニナ・トールは、授業の前に生徒をリラックスさせるためにこのテンプレートを作成しました。モンスター ワークショップ テンプレートを使って、交流を始める前に参加者の活力と創造力を刺激します。このお絵描きアイスブレイクでは、仲間と一緒にアクティビティを楽しみ、その活気をそのままセッションに活かすような使い方も可能です。
モンスター ワークショップ テンプレートとは?
モンスター ワークショップ テンプレートを活用すれば、参加者はボードでの作業に委縮せずに創造力を発揮できるようになります。このテンプレートは直感的で使いやすく、モンスターのパーツを表す画像と、モンスターを作成するための作業スペースで構成されています。参加者は、進行役があらかじめ追加しておいたパーツをコピーして貼り付けるだけで、自分のモンスターを作成できます。
モンスター ワークショップ テンプレートを使うメリット
クラスやワークショップでクリエイティブな内容を教えたり、扱う場合は、生徒や参加者を「クリエイティブな流れ」に乗せることが重要です。ニナ・トールは動画の中で、パンデミック前はこのエクササイズをスケッチブックで行っていたが、Miro のオンライン環境によって、参加者は、よりアクティブに、創造的に、お互いを刺激し合うことができるようなったと説明しています。
モンスター ワークショップ テンプレートが優れているのは、その創造性と教室をシミュレートしている点です。この仮想空間では、教室のように全員が同じ場所で一斉に活動するので、学生たちが孤独や孤立を感じにくくなります。
モンスター ワークショップ テンプレートの使い方
モンスター ワークショップ テンプレートは、素晴らしいお絵描きアイスブレーカーです。まずはテンプレートを選択し、参加者をボードに招待してアクティビティを開始します。
1. モンスターのパーツ
モンスター ワークショップ テンプレートにはあらかじめ多くのパーツ画像が含まれています。また、自分のパーツを追加することも可能です。その場合、左側のツールバーの [アップロード] アイコンをクリックするだけです。Miro は様々なファイル形式に対応していますので、お好きなファイル形式をご利用ください。
2. モンスターを作る
お楽しみの時間です。作業スペースにモンスターのパーツをコピー & ペーストして、モンスターを作成してもらいます。創造力を発揮するよう促しましょう。画像のカスタマイズ、オブジェクトの回転やグループ化など、Miro の使い方を簡単に説明します。
3. コラボレーション ステーション
全員が傑作を作り終えたら、モンスターをコラボレーション ステーションに追加してもらいます。この時に、モンスター同士をおかしな位置に並べたり、人のモンスターにオブジェクトを追加したりして、コラボレーションを楽しむこととができます。
4. アクティビティを楽しく終わらせる
最後に、参加者全員に感謝を伝え、モンスターをいくつか紹介します。時間があれば作品のコメントを共有してもらいます。
お絵描きゲームを楽しむ際のワンポイント アドバイス
参加者がモンスターパーツのコピー&ペーストを忘れた場合に備えて、パーツをあらかじめ複製しておきます。
参加者がモンスターパーツだけを移動できるように、ボード要素をロックしておきます。
背景を作りたい参加者がいれば、コラボレーション ステーションで一緒に作ります。
その他のコラボレーションお絵描きゲームをお探しですか?
Miroverse には、アイスブレーカーお絵描きや、たくさんのコラボレーションお絵描きゲームがあります。みんなでお絵描きを楽しむ みんなでお絵描きアイスブレーカーや、自己紹介をよりダイナミックで楽しい時間に変える 自分を描くエクササイズをご覧ください。
アイスブレーカーに最適なスケッチの題材とはどんなものでしょうか?
スケッチを行うアイスブレーカーは、積極的に参加してもらい、Miro のボードに親しんでもらうのに最適な方法です。コラボレーション スケッチの題材は、参加者にどのように交流してもらいたいかによって異なります。会議の冒頭で活気付けたいのであれば、提案された質問の答えを描いてもらうか、従来の自己紹介の代わりとして、自分自身を描いてもらうとよいでしょう。参加者がすでにチームやオーディエンスと知り合いだとします。その場合、ふりかえりを行う最適な方法ではコラボレーション スケッチで、有名なエクササイズとして、参加者に共同で作品を作り上げてもらうというものがあります。
チーム会議アジェンダテンプレート
活躍するシチュエーション:
チームミーティング, ドキュメンテーション, ワークショップ
意思決定、優先順位の調整、方向性を共有するためには、チームの時間を作ることが重要です。チーム会議のアジェンダは、チームとの情報共有やコラボレーションが必要なときに、割り当てられた時間枠にスケジュールと構成を追加することができます。アジェンダは、目標、議題、アクションアイテム、次のステップの進行役を決定するようチームに促します。アジェンダに従って会議を円滑に進めることで、OKR による進捗状況の確認、最新情報の共有、障害に対する話し合い、アイデアのブレインストーミングが容易になります。
キャラクターお絵描き用テンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers
キャラクターお絵描き用テンプレートを利用して、会議においての新しい自己紹介方法を発見しましょう。参加者に自画像を描いてもらい、楽しんでもらいましょう。
ウォームアップとウェイクアップ テンプレート
活躍するシチュエーション:
Icebreakers, Team Meetings
ワークショップや会議の始めにこれら 5 つのウォームアップ エクササイズを行って、参加者を活性化させましょう。セッション中に参加者が飽きてしまうことは 2 度とありません。
スタート、ストップ。継続的なふりかえりテンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, ミーティング, ふりかえり
フィードバックを与え、受け取ることは、時に困難だったり、威圧感を伴ったりします。四半期前、1 週間前でさえ、過去をふりかえって「良い」 / 「悪い」の判断を下すことは困難なことです。スタート、ストップ、コンティニュー フレームワークは、チームが最近の経験を簡単にふりかえることができるように作られたものです。スタート、ストップ、コンティニュー テンプレートは、チームが始めるべきこと、やめるべきこと、続けるべきことを具体的に検討するよう促します。協力者と一緒に、生産性を高め成功に続く重要なステップに同意します。
ドット投票用テンプレート
活躍するシチュエーション:
意思決定, ミーティング, ワークショップ
ドット投票は、「付箋投票」、「ドットモクラシー(dotmocracy)」または、「ドットによる投票」としても知られおり、チームは一連のソリューションの課題を指摘することや、さまざまなオプションが提示された際に、タスクに優先順位を付けることができます。ドット投票は、デフォルトの「一配分」または「一票」ルールとは異なります。その代わりに、グループの各メンバーは、記入できる限り多くの投票(または「ポイント」)を提示することができます。こうした投票では、すべてを一つのアイデアに投票するか、複数のアイデア間で分けて投票することができます。チームがオプションに優先順位を付ける場合や、リスクの高いプロジェクトの方向性に合意する場合に、ドット投票を使用することができます。
短時間のふりかえりテンプレート
活躍するシチュエーション:
教育, ふりかえり, 会議
ふりかえりテンプレートは、インサイトにあふれた会議、作業の把握、効率的なイテレーションを可能にします。「ふりかえり(レトロスペクティブ)」という言葉は、一般的な「デブリーフィング」や「反省会」よりも表現が中立的なため、最近はより広く使われています。チームによっては、これらの会議を「スプリントのふりかえり」または「イテレーションのふりかえり」、「アジャイルのふりかえり」または「イテレーションのふりかえり」と呼んでいます。スクラムチームにいる、アジャイル手法を使用している、特定のふりかえり手法(喜・怒・哀によるふりかえりなど)を使用している、そのいずれの場合でも、ふりかえりの目標は共通しています。すなわち、うまくいったことや問題の根本的な原因を把握し、次の反復に活かすことが目標です。