Miro日本語ベータ版のリリースについて(正式版リリース済)
公開日 2022年5月9日 最終更新日 2023年11月1日
2022年6月13日、日本語版を正式リリースしました

Miro日本語ベータ版リリースについて
2021年11月の記者発表会において、オンラインホワイトボードMiroのUI(ユーザーインターフェース)日本語化に関する発表をしました。
発表をご覧になった皆様には大変長らくお待ちいただくことになってしまいましたが、このたび、2022年5月9日より日本語ベータ版をみなさまにお試しいただけるようになりました。
Q1. ベータ版とは何ですか?
正式な日本語UIの正式リリースの前に、開発途中の日本語UIをお試しいただける試験的なバージョンです。
本バージョンに対していただいたご意見やフィードバックをもとにさらなる改善を加え、正式な日本語版をリリースする予定です。
Q2. 何が日本語化されますか?
Miroウェブアプリのユーザインターフェースのうち、ボード、ダッシュボード、設定画面が対象です。
Q3. どんな環境で利用できますか?
Miroがサポートする最新のデスクトップブラウザ環境でのみご利用いただけます。
最新のサポートブラウザについては、こちら ※英語 からご確認ください。
モバイル、タブレット、デスクトップアプリではご利用できませんのでご注意ください。
Q4. どうしたら利用できますか?
Miroがサポートする最新のデスクトップブラウザ環境でプロフィール設定(クリックすると別タブで開きます)に移動し、Languageのプルダウンメニューから「日本語」を選択してください。
ダッシュボードから
ダッシュボードから開く場合は、右上のユーザアイコンをクリックし、メニューからSettingを選択します。プロフィール設定画面が開いたら、Languageプルダウンメニューから「日本語」を選択します。

ボード画面から
ボードからプロフィール設定を開く場合は、左上メニューの歯車アイコンをクリックし、メニューからAccount settingを選択します。プロフィール設定画面が開いたら、Languageプルダウンメニューから「日本語」を選択します。

Q5. プロフィール設定画面に言語設定の表示が見つからないのはなぜですか ?
Enterpriseプランをご利用のお客様は、ご利用の環境の管理者様がベータ版へのお申し込みをしていない場合、プロフィール設定画面に言語設定の表示が出ません。管理者様へお問い合わせください。
Q6. 設定を元に戻すことはできますか?
いつでもできます。プロフィール設定画面の言語設定から元にご利用されていた言語をお選びください。
Q7. 誤訳を見つけたらどこに伝えたらよいですか?
お手数をおかけいたしますが、ヘルプセンターのリクエストを送信(クリックすると別タブで開きます)から日本語でお知らせください。その際に修正した翻訳をご提供いただく場合は、間違いのある翻訳の文面と場所を添えてご連絡ください。
Miro販売代理店様より有料プランをご購入のお客様は、Miro販売代理店様へ直接お知らせください。
Q8. 言語設定が勝手に変わることはありますか?
新たにMiroをご利用いただくユーザーのブラウザが日本語をリクエストするように設定されている場合、日本語ベータ版が自動的に選択されることがあります。
ご希望ではない場合、お手数ですがプロフィール設定画面の言語設定からご変更ください。
Q9. ベータ版を利用しなくても問題ないですか?
問題ございません。ご希望される場合のみお試しください。
Q10. ベータ版を利用しなくても、将来リリース予定の正式版は利用できますか?
はい。ご利用いただけます。
今後の日本語化の見通しについて
日本においては、これまでに50万人を超えるお客様にMiroを英語版でご活用いただいてきました。
英語のインターフェースにも関わらずご愛顧いただいていることに改めて感謝いたしますとともに、この度の日本語ベータ版の公開および日本語での製品サポートサービス開始により、さらに多くのお客様にMiroをお使いいただけることを願っております。
ただいま、今後予定されている正式版のリリースの他に、ラーニングセンターや通知、ヘルプセンターなどその他の機能やコンテンツも徐々に日本語化を進めております。
Miro はより良いユーザー エクスペリエンスをご提供するために常に更新されておりますので、複数の言語をアップデートする際に遅れが生じる場合がございます。最新の情報につきましては、英語版をご覧ください。
新しい共創・協働のかたちであるMiroの「ビジュアル・コラボレーション」により、日本の皆様の働き方、働きがいを高める支援に一同邁進してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連ページ

\Miroは日々進化しています/
Miroは、世界で8,000万人が利用し、25万以上の企業が採用しているイノベーションワークスペースです。組織が生産的に業務を進めるための多くの機能とエンタープライズ水準のセキュリティを備え、日本では120万人以上に幅広くご利用いただき、TOPIX100の60%以上の企業に採用されています。試験的に導入してみたい、説明を聞いてみたいなどのご要望がありましたら、お気軽にお問合せください。
もう少しプロダクトの概要を知りたい方は、マンガで分かるMiroの可能性や活用についての記事を是非ご覧ください。
まずは試したい方は、Miroはどなたでも無料でご利用できます。クレジットカードのご登録などは必要ありません。
既にご利用の方は