【12月15日開催】日立ソリューションズ × Miro 〜 もっと早く知りたかった!Miroを使った営業DX & 協創ビジネスのススメ!
公開日 2022年11月15日 最終更新日 2022年12月15日
本イベントは終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
ハイブリッドワークが主流になりつつある昨今。
営業活動やビジネスを協創していく上でコラボレーションやコミュニケーションに課題を感じていませんか?
下記の様なご経験をされている方は少なくないのではないでしょうか。
・対面の会議では実現できていた臨場感や一体感が感じられない。
・どうしても一方通行の会議になってしまう。
・チームメンバーの意見を反映しにくい。
・ハイブリッドワークになりディスカッションする場が無い。
・出社している時と比べて、情報がサイロ化してしまっている。
本セミナーでは、今注目のビジュアルコラボレーションプラットフォーム「Miro」のご紹介をはじめ、
営業における利用事例を、Miro Japanの社員と日立ソリューションズの社員が、
イマドキの協創活動における利用事例を、日立ソリューションズのDXラボのメンバーが具体的にご紹介させて頂きます!
奮ってご参加下さい!
お申し込みはこちらから!
こんな方にオススメ!
- チームをリードする立場の方。
- 実業務のおけるMiroの具体的な利用例を知りたい。
- 自社、自部門でMiroをどのように活用できるか知りたい。
- 組織やチームのコラボレーションを強化したい。
- 密なコミュニケーションを通じて、DXを推進したい。
- 積極的に参加してもらえる会議を開催したい。
- 他社との協創 ビジネスや新規ビジネスを企画や検討する立場の方。
- 多様で柔軟な働き方を実現したい。
セッションプログラム
・入社4ヶ月のMiro社員の営業職におけるMiro活用!
・変化に適応した業務改善 〜営業のMiro活用事例〜
・新常態における協創を支えるMiro
スピーカー
ミロ・ジャパン合同会社
Partner Account Manager
印藤 俊太
株式会社日立ソリューションズ
営業統括本部 モビリティサービス営業本部 第1営業部 主任
紺谷 智史
株式会社日立ソリューションズ
経営戦略統括本部 事業戦略本部 DX協創戦略部 主任
西 泰彦
概要
日時:2022年12月15日(木) 16:00〜17:00(60分)
形式:Zoomウェビナー(事前予約制、無料)
定員:50名
主催:ミロ・ジャパン合同会社、株式会社日立ソリューションズ
※本セミナーはPC、スマートフォン、タブレットからWebブラウザーでのご視聴が可能です。
ご参加にあたっての注意事項
こちらをお読みください。
以下の場合にはご参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。
- 虚偽の電話番号やメールアドレスをご登録された場合
- 業務用以外のメールアドレスでご登録された場合
- 競合他社様がお申し込みされた場合
お申し込み
お申し込みはこちらから!
個人情報のお取り扱いについて
以下より当社ならびに株式会社日立ソリューションズの個人情報のお取り扱いについてご確認いただき、ご同意いただけましたらRegister(登録)にお進みください。
ミロ・ジャパン
https://miro.com/ja/blog/disclaimer/
株式会社日立ソリューションズ
http://www.hitachi-solutions.co.jp/privacy/
\Miroは日々進化しています/
Miroは、世界で8,000万人が利用し、25万以上の企業が採用しているイノベーションワークスペースです。組織が生産的に業務を進めるための多くの機能とエンタープライズ水準のセキュリティを備え、日本では120万人以上に幅広くご利用いただき、TOPIX100の60%以上の企業に採用されています。試験的に導入してみたい、説明を聞いてみたいなどのご要望がありましたら、お気軽にお問合せください。
もう少しプロダクトの概要を知りたい方は、マンガで分かるMiroの可能性や活用についての記事を是非ご覧ください。
まずは試したい方は、Miroはどなたでも無料でご利用できます。クレジットカードのご登録などは必要ありません。
既にご利用の方は