観察・モデリング・分析テンプレート
インスピレーションを感じてデザインをモックアップし、フィードバックを得ましょう。
観察・モデリング・分析テンプレートについて
観察・モデリング・分析結果の分析とは?
観察、モデリング、分析は、インスピレーションを感じてデザインをモックアップし、フィードバックを得ることができるツールです。新製品を開発する際や新しいデザインに取り掛かるとき、顧客の希望を理解し、ビジョンを伝えることが重要ですが、同様にこれまでの成果を確認することも必要です。これにより、共通のパターンを発見し、さらにインスピレーションを得ることができます。
モデリング分析を使用するメリット
このシンプルで効果的なツールを使用すれば、あなたとあなたのチームの長所と短所、失敗したところ(あるいはうまくいったところ)、デザインプロセスで時間を効率的に使えたかどうかを検証することができます。このツールによって、あなたのチームは、どこに作業を集中させ、改善するのがベストなのか、大まかに把握することができます。
モデリング分析の活用方法
デザインリサーチのプロセスを簡略化するために、Miro は観察、モデリング、分析フレームワークを作成しました。このシンプルなテンプレートが、デザインコンセプトを構築する際のリサーチプロセスの構造化をサポートします。リサーチを実施し、参考資料を集め、アイデアをスケッチして、その結果を分析します。いたってシンプルです。
独自の観察、モデリング、分析結果の分析を作成します
Miro のシンプルなホワイトボードツールは、モック分析を作成し、共有するための最適なキャンバスです。以下の 3 つの簡単なステップを実行してください。
ステップ 1:この観察、モデリング、分析テンプレートを選択して、ボードをセットアップしてください。なお、セットアップには 1 分とかかりません。
ステップ:2視覚的な参考情報を追加するために、Chrome の拡張機能か、ウェブページのキャプチャ機能を使って、ウェブサイトのスクリーンショットを取得します。
ステップ 3:ボードに自分のデザインアイデアを追加して、チームとコラボレーションします。
帆船テンプレート
活躍するシチュエーション:
Agile Methodology, Meetings, Retrospectives
帆船のふりかえりを使えば、チームはあまりプレッシャーを感じることなく、プロジェクトへの対応をふりかえることができます。リスク(岩礁)、遅延(投錨)、チームによる支援(追い風)、目標(目的地)を定義することで、次のスプリントに向けて、うまくいっていること、改善すべきことを整理することができます。帆船の運行に例えてチームの動的な側面にアプローチすることで、遅延要因や目標達成を後押しする要因が明確になり、目的地のイメージが共有できるようになります。
プロトタイプテンプレート
活躍するシチュエーション:
UX デザイン, デザイン思考
ここで言うプロトタイプは、生きたモックアップのことで、製品の構造、ユーザーフロー、ナビゲーション要素(ボタンやメニューなど)を定義し、視覚要素などの最終的な詳細には立ち入りません。プロトタイプを使用して、製品やサービスに対するユーザーエクスペリエンスをシミュレーションし、ユーザーのコンテキストやタスクフローを計画し、ペルソナを理解するためのシナリオを作成し、製品に対するフィードバックを収集することができます。プロトタイプを使用することで、プロセスの早い段階で障害を見つけ、コスト削減を図ることができます。様々なスタイルのプロトタイプがありますが、一般的には、矢印やリンクでつながった一連の画面やアートボードで構成されています。
リサーチ用テンプレート
活躍するシチュエーション:
Education, Desk Research, Product Management
ユーザビリティテストや顧客インタビューから得られた情報を体系的かつ柔軟なユーザーリサーチテンプレートとして文書化する必要がある場合も少なくありません。全員の観察結果を一箇所に集めることで、全社的なインサイトの共有や、ユーザーニーズに基づいた新機能の提案が容易になります。リサーチ用テンプレートは、定量的・定性的なデータの記録にも利用できます。
バリューストリームマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, 戦略プランニング, マッピング
バリューストリームマッピングは、製品をお客様に提供するのに必要な材料や情報のフローを図示する方法です。これはシンプルで、一連の記号を使用して作業ストリームや情報フローを提示し、別の記号を使用してそのアイテムが付加価値を生み出すかどうかを示します。これにより、お客様の視点から付加価値を生み出していないアイテムを確認することができます。バリューストリームマッピングを使用して、コミュニケーションやコラボレーションを向上させましょう。バリューストリームマップテンプレートを使用して、チームメンバー間やチーム全体の引継ぎで把握している情報の差を理解することができます。効果的なバリューストリームマップにより、無駄の特定、コラボレーションの促進、生産の合理化を図ります。
カスタマージャーニーマップテンプレートパック
活躍するシチュエーション:
マッピング, ユーザーエクスペリエンス, ワークショップ
カスタマージャーニーマップ(CJM)は、顧客体験を視覚的に表したものです。カスタマージャーニーマップを使用することで、製品の購入や、サービスへの登録、サイト上での体験において顧客が通る道筋を視覚的に分析できるようになります。ほんとんどのマップは、特定の顧客像(ペルソナ)を元に作成され、カスタマーエクスペリエンスの始まりから終わりまでの内容を示し、それにおいての製品やサービスに対する顧客の肯定的な感情や負の感情を見える化することに使用されます。 このテンプレートを活用すれば、どんなプロジェクトでもカスタマージャーニーマップを手軽に作成できます。
デザインブリーフテンプレート
活躍するシチュエーション:
Design, Marketing, UX Design
デザインが素晴らしいものになるのは言うまでもなく、成功するためには、デザイン会社やチームが、プロジェクトの目標、タイムライン、予算、範囲を把握する必要があります。つまり、デザインには戦略的なプロセスを採用しますが、それにはまずデザインブリーフを作成する必要があります。この便利なテンプレートを使用してブリーフを作成すれば、企業とデザイン会社間の連携を図り、スムーズなコミュニケーションを確立することができます。これは、クリエイティブなプロジェクトの基盤であり、チームがこの過程で参照する信頼できる唯一の情報源です。