マイルストーンチャートテンプレート
プロジェクトのマイルストーンをすべて視覚的なタイムラインで表示しましょう。
マイルストーンチャートテンプレートについて
マイルストーンチャートとは?
マイルストーンチャートは、プロジェクトのタイムラインで計画された重要なイベント(マイルストーン)を視覚的に表したものです。マイルストーンチャートでは、縦軸に 1 つのマイルストーンが示され、マイルストーンの左側には説明が記載され、プロジェクト全体のタイムスケールが水平方向に示されます。
マイルストーンチャートの活用方法
チームが、複数のタスクや期限がある大規模なプロジェクトでコラボレーションする場合は、マイルストーンチャートを使用することをお勧めします。また、マイルストーンチャートをマネージャーや顧客と共有し、進捗状況や全体の期限に間に合うめどについて、更新するのにも便利です。
マイルストーンチャートを使用するメリット
チームがマイルストーンを把握していなければ、目標にどのくらい近付いているのか確認する方法がありません。プロジェクトの重要なマイルストーンを決め、追跡することで、スケジュール通りに作業を進め、予定通り目標を達成することができます。
マイルストーンチャートの作り方
プロジェクトが計画されている場合、または計画中の場合、シンプルでありながら効果的なマイルストーンチャートの作成方法を以下に示します。
ステップ 1:主要なマイルストーンを決める
プロジェクトマネージャーや関係者には、タスクのマイルストーンを解析するのは難しいかもしれません。マイルストーンは、プロジェクトの開発における変化を示す明確なものです。マイルストーンを、プロジェクトの完了に取り組む際に、正しい道を進むのに役立つ道路標識のようなものだと考えてみましょう。
以下のような質問に答えることで、マイルストーンを決めることができます。
このタスクは、期限に影響するか?
これはタスクか、それとも成果物か?
プロジェクトのこのポイントが、大幅な前進になるか?
このタスクは、関係者の確認が必要か?
このタスクが完了していなくても、プロジェクトを完了できるか?
ステップ 2:テンプレートからマイルストーンチャートを作成する
Miro のホワイトボードツールは、マイルストーンチャートを作成し、共有するのに最適なキャンバスです。まずマイルストーンチャートのテンプレートを選択します。Miro のシンプルなテンプレートを使用して、大規模なプロジェクト内の細かいステップを視覚的に把握しましょう。各マイルストーンについて、複数の列や行が用意されたテンプレートにあらかじめ入力しておくと、期限、ステップ、成果物を追跡することができます。その後、特定のプロジェクトのニーズに合わせて、テンプレートをカスタマイズしましょう。
ステップ 3:主要なマイルストーンを入力して追跡する
Miro のマイルストーンチャートのテンプレートでは、各列は独自のマイルストーンを示します。作成したら、必要な数だけ独自のマイルストーンの列を追加して、マイルストーンチャートをカスタマイズすることができます。主要なマイルストーンと小さなタスクは区別するように注意してください。追跡対象とするマイルストーンの数は、プロジェクトの種類や規模によって異なりますが、一般的には最も重要なマイルストーンのみを特定することをお勧めします。
ステップ 4:日付、ステップ、成果物を定義する
マイルストーンチャートの最初の行には、特定のマイルストーンの完了予定日を表示します。これは、ニーズに応じて、特定の日付や期間にすることもできます。
マイルストーンチャートの 2 行目には、マイルストーンに到達するために完了する必要がある高レベルなステップを表示します。グラフが乱雑にならないように、細かい設定は必要ありません。
マイルストーンチャートの 3 行目には、特定の成果物を示します。こうした成果物は、マイルストーンに到達したかどうかを測定するために利用するのが理想的です。こうした成果物が、マイルストーンの完了に必要なすべての主要指標を考慮していることを時間をかけて確認してください。
ステップ 5:カスタマイズして追跡する
マイルストーンチャートは、特定のプロジェクトのニーズに合わせてカスタマイズ可能なようデザインされています。プロジェクトの進捗状況に応じて、予想外の問題に対応するには、変更を加える必要があるかもしれません。各マイルストーンの進捗状況を把握し、新たに開発する際には、チームと定期的に共同作業を行うようにしましょう。
Miro のプロジェクト管理テンプレートを使って自社のプロジェクトマネジメントプロセスを効率化しましょう。
マイルストーンチャートで一般的に使用されるフォーマットは何ですか?
マイルストーンチャートは、プロジェクトごとに異なるフォーマットで作成されますが、一般的には「タスクの担当者」「タスクのステータス(未開始、保留中、進行中 etc..)」「タスクに関するコメントや詳細」などの情報が記入されます。
マイルストーンチャートの使い方を教えてください。
マイルストーンチャートを作成することで、月や四半期ごと、年度ごとなど、特定のタイムラインを通したプロジェクトの内容を記入することで、現在、どの程度の作業やタスクが完了しているのかを把握することができます。プロジェクトを期日通りに完了するために、チームが達成しなければならない特定のマイルストーンを設定し、各マイルストーンを完了できるようにタスクや優先度を設定していきましょう。
付箋パックテンプレート
活躍するシチュエーション:
Brainstorming, Meetings, Workshops
付箋は、バーチャル、ハイブリッド、対面式のブレインストーミングセッションでよく使われる機能です。参加者は、付箋によってアイデアの提供、分類、投票など様々なことが可能になります。付箋パックテンプレートを活用して、参加者の付箋をグループごとにカスタマイズしましょう。付箋の色でグループを分けたり、アイデアを色分けするなど、様々な分類が可能になります。付箋パックテンプレートを使用することで、ニーズに合ったブレインストーミングを目標に沿って実施することができます。
ビジュアルストーリーマップテンプレート
活躍するシチュエーション:
マッピング, デスクリサーチ, マーケティング
ビジュアルストーリーマップは、定型化されたタスクリストと考えられることがありますが、タスク管理以上の力を発揮するツールです。ビジュアルトーリーマップを使用すれば、プロダクト管理に必要な様々な情報を視覚化することができるようになります。そうすることで、プロジェクトの全体像を把握でき、成功への道筋のイメージをより強く持つことができます。ビジュアルストーリーマップテンプレートを認識合わせや、プロジェクトに関するすべての情報やリソースをボード1つだけで管理できるようにしましょう。
UMLクラスコンテンツ管理システム図テンプレート
活躍するシチュエーション:
UML
Miro のUMLクラスコンテンツ管理システム図テンプレートを使って、CMSアーキテクチャ設計の質を向上させましょう。
RAID ログテンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, プロジェクト管理, アジャイルワークフロー
RAID ログは、リスク、前提条件、課題、依存関係という 4 つの分野に着目し、プロジェクト計画の策定をサポートするツールです。リスクは、プロジェクトに悪影響を及ぼす可能性のある潜在的な問題を指します。前提条件は、発生すればプロジェクトを成功に導くことができる事象を指します(発生しなければプロジェクトに悪い結果をもたらします)。課題は、すでに発生してプロジェクトに悪影響を及ぼしたリスクを指します。依存関係は、プロジェクトを進行させるために開始または終了させる必要がある関係を指します。RAID ログは、プロジェクトの開始時に多く使用されますが、進行中のプロジェクトの調整や状況を共有するのにも有効なツールです。
インパクト(影響度) / エフォート(労力)マトリクス
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, 戦略プランニング, 優先順位付け
成長中の組織では、非常に多くの To Do を抱えており、たったの 1 日(あるいは大きなローンチ前の数週間だけ)でそのすべてをこなさなければいけないことがあります。そこで登場するのがインパクトエフォートマトリクスです。これは、タスクに優先順位を付け、実行すべき価値のあるタスクを正確に把握するための簡単な視覚的ガイドを提供します。インパクトエフォートマトリクステンプレートを使えば、タスクを次の 4 つのカテゴリーに整理することができます。労力の少ないクイックウィン、長期的な効果が期待できるが労力を要するプロジェクト、労力は少ないが効果の低いフィルイン、時間がかかるが効果も少ないタイムウェイスターです。
AARRR テンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, 戦略プランニング, プロジェクト計画
その名前のために「海賊メトリクス」とも呼ばれる AARRR(声に出して言ってみてください、楽しいですよ) は、スタートアップにとって大変有効なアプローチです。AARRR は Acquisition(獲得)、Activation(活性化)、Retention(継続)、Referral(紹介)、そして Revenue(収益)の頭文字を集めたものです。これら 5 つの鍵となるユーザー行動は測定可能であり、企業の成長を促進します。これら 5 つの要素それぞれについて適切な質問し答えると、明確な目標を設定し、達成できるようにするための最良のステップを特定することができるようになります。