Skip to:

10 月 23 日
Miro がお送りする今年最大のイベント「Canvas 25」の登録が開始されました!今すぐ登録して、10 月 23 日の席を確保しましょう ✨
東京

ネットワーク図作成ツール

ネットワークの設計に欠かせないネットワーク構成図を Miro のネットワーク図作成ツールで作成しましょう。 AWSアーキテクチャ図やAzureアーキテクチャ図など、ネットワーク設計に 便利なテンプレートがそろっているので、作図作業がはかどります。 また、オンラインで図を作成できるため、プロジェクトチームやクライアントといつでもネットワーク図を共有できます。
network diagram header image EN standard 4 3
accenture.svgLogo-Comcast.svgLogo-CVS-Health.svgLogo-Danaher.svgLogo-Delloite.svgLogo-Dropbox.svgLogo-Hanes.svgLogo-Hr-block.svgLogo-Kimberly-Clark.svgLogo-Pepsico.svgLogo-Publix.svgLogo-Rabobank.svgLogo-Slalom.svgLogo-Ubisoft.svgLogo-Total.svgLogo-Ulta.svgLogo-Wp-Energy.svgLogo-Yamaha.svg
accenture.svgLogo-Comcast.svgLogo-CVS-Health.svgLogo-Danaher.svgLogo-Delloite.svgLogo-Dropbox.svgLogo-Hanes.svgLogo-Hr-block.svgLogo-Kimberly-Clark.svgLogo-Pepsico.svgLogo-Publix.svgLogo-Rabobank.svgLogo-Slalom.svgLogo-Ubisoft.svgLogo-Total.svgLogo-Ulta.svgLogo-Wp-Energy.svgLogo-Yamaha.svg

ネットワーク構成図が手軽に作成できるソフト

Miro のネットワーク図作成ツールでは、スマートダイアグラム機能やネット ワーク図アイコン、記号、テンプレートなどネットワーク構成図を手軽に作成するための機能がすべてそろっています。
network diagram product image EN big 3 2

Miro のネットワーク図

作成ツールをおすすめ する理由

初心者でも活用できるソフトウェア

Miro ではクリックだけで誰でも簡単にネットワーク構成図の作成をすることが できます。AWS、Azure、Ciscoなどのテンプレートの使用または、一からネットワーク構成図を Miro で作成しましょう。

ネットワーク構成図を1つのツールで管理

情報をすべて1つのツールで管理しワークフローを可視化することで、 プロジェクトにおいてのタスクの確認やプロセスにおいてのトラブル シューティングを効率的に実行することができます。

セキュリティ強化に貢献

作成したネットワーク構成図を共有することでフィードバックを得たり、 セキュリティレベルの分析をチームで行うことができます。 ネットワーク構成要素の改善やセキュリティの強化に貢献するツールです。

便利なインポート機能

Miro のインポート機能を使うこで draw.io, Visio, Lucidchart で作成した図を Miro ボードに取り込むことができるため、既存のプロジェクトを失うことがありません。インポートした図は、そのまま Miro で編集可能です。

ネットワーク構成図に役立つアイコンと記号

Miro のネットワーク図作成ツールには Google Cloud や AWS、Azure、Cisco などのネットワーク構成図を作成するためのアイコンや記号がご利用できます。 スマートダイアグラム機能も使ってネットワーク図の作成を自動化しましょう。

安心のセキュリティとコンプライアンス

新機能:Enterprise Guard では機密データの検出と保護、コンテンツのライフ サイクル管理、法的証拠開示とデータ保存ニーズへの対処を Miro 全体で自動的 かつ大規模に行うことができるようになります。

人気のビジネスツールと連携

Miro は Zoom や Google ドライブなどの人気のビジネスツールとも連携することができます。 すべての業務フローを Miro ボードで管理し、ビジネスの生産性を向上しましょう。
Apps-and-integrations_EN_standard_4_3

便利なテンプレート

Miro でネットワーク構成図を作成する方法

1. Miro ボードを開く

まずは、ネットワーク構成図を作成するための Miro ボードを開きましょう。

ボードはアカウント作成後、ダッシュボードから 開くことができます。

network diagram how to image EN standard 1 1

2. 作成したいネットワーク構成図を決める

次にどのようなネットワーク構成図が必要なのか 考えてみましょう。

Miro には AWS、Azure、Google Cloud などの ネットワーク図テンプレートがご利用いただける ため、テンプレートを使ってすぐに図の作成を 開始できます。

3. アイコンライブラリも使って作図をさらに効率化

アイコンライブラリを開いてネットワーク構成図に必要なアイコンや記号を図に追加していきましょう。ドラッグ&ドロップだけの操作で簡単に図が 完成します。

スマートダイアグラム機能も使うことでクリックだけで要素間の関係を示す矢印や線も追加できるので、図を Miro で手軽に自動生成できます。

4. 見やすいデザインでネットワーク図を作成

スタイリングツールを使って図の列や線の長さを 調整しましょう。

図を調整することでネットワークの全体像がより わかりやすく把握できるようになります。

5. プロジェクトチームと図を共有

完成したネットワーク構成図をプロジェクトチームと共有しましょう。

Miro のネットワーク図作成ツールはクラウドベースのソフトなので、デバイスに関係なく、いつでもどこからでもアクセスすることができます。

また、共有ボタン、ボードリンクの貼り付け、PDF・画像ファイルでダウンロードなど、プロジェクトのニーズに合った方法でネットワーク構成図が共有 可能です。

network diagram how to image EN standard 1 1
social_proof_cover_photo_EN_jumbo_16_9_2x.png

世界中のイノベイティブな企業に支持される Miro

Nike、Ikea、Deloitte、WPP、Cisco など、18 万以上の企業がすでに Miro を導入しています。Miro が業務の品質とスピードを向上させ、事業に革新をもたらします。

ネットワーク図作成ツール

よくある質問

ネットワーク構成図とは何ですか?

ネットワーク図はネットワークを構成するコンポーネントとそれらの相互関係を可視化することに役立つ図です。 ネットワーク図はネットワークの 全体像を把握するためにエンジニアリング分野で使用されたり、プロジェクトをマッピングし、進捗状況を追跡するためにプロジェクト管理で使用されたりと、広い分野で採用されている図です。

ネットワーク構成図は必要ですか?

ネットワーク構成図は、ネットワーク内で発生する問題の影響範囲の理解に役立つ図です。ネットワーク構成図を作成することで、問題の原因調査と 復旧を行う過程において、問題が発生している箇所と問題が与える影響をすぐに把握することができるようになります。また、担当者がいない場合や、 担当者の経験が浅い場合でも、ネットワーク構成図を持っていることで、すぐに原因の特定を進められます。

ネットワーク図の論理図と物理図に違いはありますか?

ネットワーク構成図には「物理ネットワーク」と「論理ネットワーク」の2種類の図があります。物理構成図では、社内・企業内のオフィスのレイアウトや ハードウェアの配置、スイッチやルーター、ラックの配線などが記載されます。論理構成図では、IPアドレスやスイッチ、ルーター、サーバーのホスト名などが記載されます。

ネットワーク構成図においてのトポロジーマップとは何ですか?

トポロジーマップとは、ネットワーク上で接続されたPCやファイアウォール、スイッチなどの各種ネットワーク機器がどのように接続されているのか 図で表したものです。トポロジーマップを確認することで、機器の配線や接続が理にかなった形でされているのか、簡単に把握できます。

ネットワーク構成図にはどんな項目を記入する必要がありますか?

ネットワーク構成図で記述するべき代表的な項目には以下のような例があります。

・外部との接続ポイント ・ネットワーク機器の接続 ・共有機器の接続 ・共有機器の接続に必要なアドレス(マシン名やIPアドレス) ・各項目に対するラベル

これらの代表的な項目を使うことで、ネットワークをよりわかりやすい図を使って表現することができます。

新しい働き方を Miro で実現しましょう!

Miro はチームで課題を解決し、新しいアイデアを発見するためのワークスペースです。