プロダクトキャンバステンプレート
機能に優先順位を付け、使いやすい製品を作りましょう。
プロダクトキャンバステンプレートについて
プロダクトキャンバスは、プロダクトマネージャーがプロトタイプを定義するのに役立ちます。このキャンバスは、見込み客、解決する必要がある問題、基本的な製品機能、検討する価値がある高度な機能、競争優位性、製品から得られる顧客の潜在的な利益を判断する上で重要な最初のステップです。
プロダクトキャンバスの詳細については引き続き下記をご確認ください。
プロダクトキャンバスとは
プロダクトキャンバスは、製品がどんなもので、戦略的にどのように位置付けられるかを伝える、簡潔でコンテンツが豊富なツールです。このシンプルで強力なツールは、優れたユーザーエクスペリエンスと適切な機能を備えた製品を作成するのに役立ちます。これは、アジャイルと UX を組み合わせたもので、ペルソナ、ストーリーボード、シナリオ、デザインスケッチ、その他の UX 成果物でユーザーストーリーを補います。
プロダクトキャンバスを使用して、製品のビジネスケースを作成し、1 つの画像でクライアントや投資家にアイデアを売り込むことができます。大きな組織で作業している場合、これは、実際の製品機能についてチームが合意するのに役立ちます。このキャンバスは、スクラム、リーンスタートアップ、カンバンで作業するようにも設計されています。また、以前に作成したビジネスモデルキャンバスとの連携も必要です。
プロダクトキャンバスの活用方法
プロダクトキャンバスは、単にビジョンを明確にするだけでなく、さまざまなことを実施することができます。またこれによってユーザーは、プロダクトインクリメントや実用最小限の製品の構築、フィードバックの入手、関係者やユーザーからデータの収集、データの分析などを行うことができ、プロダクトオーナーは、新しい見解から学び、必要に応じてキャンバスを更新することもできます。
このキャンバスは、通常のプロダクトキャンバスワークショップでも使用され、プロダクトオーナーやそのチームは、プロダクト開発スプリント前やその実施中に、優先順位が高いものを特定し、セクションを更新することができます。
プロダクトキャンバスの作成
プロダクトキャンバスは簡単に作成することができます。Miro のホワイトボードは、その作成や共有に最適なキャンバスです。まずは、プロダクトキャンバステンプレートを選択しましょう。その後、以下の手順に従って作成します。
製品に名前を付けます。製品名は、製品が戦略的にどう位置付けられているかを定義するのに役立ちます。その名前が分かりにくい場合は、製品の目的やバージョンを名前に追加することを検討しましょう。
目標を設定します。製品目標やリリースの目標は何か?製品ロードロードマップがあれば、このテンプレートの目標と指標をコピーすることができます。
指標を定義します。指標とは、目標が達成されたかどうか理解するのに役立つ定性的または定量的な評価基準です。
ペルソナを特定します。製品を購入し、利用する可能性が高いユーザーは、発売する機能に優先順位を付けるサポートをしてくれます。こうしたユーザーは、優れたユーザーエクスペリメントを生み出す顧客です。
全体的な戦略を確認します。これには、広範囲に及ぶユーザーストーリー、ユーザージャーニーの概要、製品の高レベルな視覚的デザインが含まれます。
次回のイテレーションに向けて製品の詳細情報を追加します。潜在的なリスクに対応する、新しい知識を取得する、新しい機能を発売するといった、次の目的を達成できるよう十分なアクションアイテムが必要になります。
プロダクトキャンバスを使用して、製品ロードマップや製品のバックログを伝えましょう。ロードマップは、ビジョンを実現するだけでなく、ユーザー目標とビジネスニーズのバランスを保つために製品がどう進化するかを見極めるのに役立ちます。バックログは、より明確な目標を設定したもので、ロードマップで概要を示した通りに達成する必要があるアイテムを含んでいます。プロダクトキャンバスを他のテンプレートに接続して、進化し、新しい価値観を取得しましょう。
カンバン フレームワーク テンプレート
活躍するシチュエーション:
カンバンボード, アジャイル手法, アジャイル ワークフロー
プロセスの最適化、フローの改善、顧客に提供する価値の向上が、カンバン方式によって実現できます。カンバンは、一連のリーンの考え方と実践(1950年代にトヨタ自動車の社員によって考案)に基づいており、無駄を省き、その他の多くの問題に対処し、問題を協力して解決することができます。シンプルなカンバンテンプレートを使って、すべての作業の進捗状況を綿密に監視すると同時に、自分自身や複数部門の同僚に作業を提示し、ソフトウェアの舞台裏を見える化することができます。
ユーザーストーリーマッピングテンプレート
活躍するシチュエーション:
マーケティング, デスクリサーチ, マッピング
ユーザーストーリーマッピングは、2005 年にジェフ・パトンが考案したアジャイル手法であり、ユーザーの行動を時系列で分析し、整理することで、ユーザーがどのように自社の製品やサービスと出会い、体験しているのかをより深く理解できるほか、プロダクトバックログもユーザーストーリーマップで視覚化、管理できるようになります。個人での使用やチームでの使用にかかわらず、Miro のユーザーストーリーマップにより、製品やサービスを通してユーザーに提供するビジネス価値に焦点を絞り、ユーザーが関心を持つ機能をリリースすることができます。このマッピングフレームワークは、ユーザーのニーズを満たすための要件や実施事項についてプロジェクトやプロダクトチームで認識を共有することに役立ちます。さっそくユーザーストーリーマップを使用して、ユーザーインサイトを手に入れましょう。
リサーチトピックブレインストーミングテンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Brainstorming, Ideation
リサーチプロジェクトのトピックを考え出すことは時に困難を伴います。リサーチトピックブレインストーミング テンプレートを使用して、一般的なアイデアを具体的なものに変換しましょう。リサーチトピックブレインストーミングテンプレートを使用すれば、興味を引く一般的なアイデアを列挙し、構成要素ごとに分解することができます。それらを、リサーチプロジェクトの焦点となるような質問に変えることができます。
イベント計画用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, プロジェクト計画
製品発売、完全リモート会議、マイルストーンイベントを計画している場合でも、イベント計画用テンプレートは、視覚的なチェックリストとしての役割を果たし、その特別な日までに検討する必要がある詳細事項をすべてマッピングします。イベント計画用テンプレートは、イベントのクリエイティブで戦略的なビジョンが詳細事項に埋もれてしまわないようにする適応性の高い方法です。マーケティング計画からアジェンダ、ゲストへの軽食やみやげ品などさまざまなセクションをマッピングすることで、チームは、自分の業務にとって最も重要な内容に集中し、複数部門間にまたがる作業が生じた場合は、必要に応じてコラボレーションすることができます。
バング・フォー・ザ・バック テンプレート
活躍するシチュエーション:
優先順位付け, 戦略プランニング, プロジェクト管理
名前の通りです。このアジャイルフレームワークは、プロダクトマネージャーと開発チーム間のコラボレーションに力をつけることで、効率を最大限に高めることに尽きます。プロダクトマネージャーと開発チームが共にプロジェクトアジェンダにある各 To Do リストを確認し、コストやメリットの観点から評価することができます。そうすることで、費やしたコストに対しどれだけの利益を上げられるかという点に基づいてタスクに優先順位をつけることができます。このテンプレートは、次回のスプリントに取り組むための戦略的な計画を立てようとするチームや組織に最適です。
アジャイルボードテンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, ミーティング, アジャイルワークフロー
好評のアジャイルフレームワークの一部であるアジャイルボードは、生産サイクル全般を通したタスクを同期させる視覚的なディスプレイです。アジャイルボードは、主にカンバンやスクラムなどのアジャイル開発手法に照らして使われますが、誰でもこのツールを利用できます。ソフトウェア開発者やプロジェクトマネージャーが活用するアジャイルボードは、柔軟で透明性があり、反復的にワークロードを管理するのに役立ちます。アジャイルテンプレートは、タスクやチームに合わせてカスタマイズできる付箋を Miro のレイアウトで簡単に始める方法です。