ワークショップと会議の活性化テンプレート
ワークショップと会議の活性化テンプレートを活用すれば、あらゆるオンラインセッションの参加者に活力を与えることができます。
ワークショップと会議の活性化テンプレートについて
Big Motive のストラテジスト兼ファシリテーターであるマイラ・ラームは、ワークショップや会議の前のウォームアップ エクササイズが、参加者に健康とリラックス効果をもたらすことに気づき、この一連のワークショップ活性化アクティビティを作成しました。
彼女はアイスブレイクアクティビティのやり方を文書化し、このテンプレートに追加してくれたので、誰もが簡単にこのアクティビティをボードにコピーして、チームで実行できます。
ワークショップと会議を活性化させるということはどういうことなのでしょうか?
この ワークショップと会議の活性化テンプレートは、5 つのウォームアップ アクティビティ(五感ゲーム、天気報告、スーパーヒーロー、GIF チャレンジ、絵文字スカベンジャーハント)によって構成されています。
これらのアクティビティを会議、ワークショップ、授業の前に行えば、参加者の活力と集中力を高め、緊張をほぐすことができます。
ワークショップと会議の活性化テンプレートを使用するメリット
もしあなたが会議の進行役なら、ワークショップや長時間の会議で参加者の集中力をどうやって維持するべきか、頭を悩ませていることでしょう。Miro のワークショップと会議の活性化アクティビティは、気楽に楽しめるアクティビティに焦点を当てて、参加者がボード上でより活動的になるよう促します。
また、アイスブレーカーは、長時間で複雑な課題に取り組むような会議で、人々の気分を盛り上げるのに最適なフレームワークです。このテンプレートは、いわゆる「Zoom 疲れ」にも有効な Zoom 活性化アクティビティでもあります。
ワークショップと会議の活性化テンプレートの使い方
ワークショップと会議の活性化テンプレートは、5 つのアイスブレーカーで構成されています。アイスブレーカーを 1 つ選択し、以下の手順に従ってアクティビティを進行します。
1. 五感ゲームテンプレート
このワークショップは、五感を刺激し、ミニ瞑想のような効果で私たちの心を今すべきことに引き戻してくれます。このアクティビティの進行はとても簡単で、参加者に、五感を使って自分が置かれている環境を感じるよう促すだけでいいのです。このアイスブレーカーは、高い集中力が必要な会議やワークショップの前に行うことをお勧めします。
2. 天気報告テンプレート
このアイスブレーカーを使えば、さりげなく参加者の気持ちを察することができます。このアクティビティでは、参加者は創造力を使いながら、その瞬間の気持ちを表現します。今の気持ちを天気で表現し、窓に追加してもらいます。テンプレートの下にある天気の画像を使うよう参加者に促します。もし参加者にインスピレーションが生まれたら、自分で用意した画像を追加することもできます。可能なら BGM を追加してもらい、他の人のボードを自由に散策してもらいます。全員が賛成すれば、最後に感想を参加者に発表してもらいます。
3. スーパーヒーロー テンプレート
このワークショップ活性化アクティビティは、参加者の距離を縮めるのに最適です。このアイスブレーカーは、同僚の最も優れた資質を書き出し、それをスーパーパワーに変換してボードに書き込みます。そうすることで、互いに感謝の気持ちを表現するよう促します。あらかじめ参加者の画像を追加するか、参加者に自分の似顔絵を描いてもらいます。このエクササイズは共同作業なので、絵の整理やアクティビティを行う順番には注意が必要です。
4. GIF チャレンジテンプレート
このアイスブレーカーは、会議やワークショップの始めや終わりに行いましょう。楽しくすぐに始められるアクティビティです。参加者に 1 つ質問して、GIF でその答えを表現してもらいます。参加者の心と場の雰囲気を和ませるのに最適な活性化アクティビティです。参加者には次のような質問をします。
この会議には何を持っていきますか?
今はどんな気分ですか?
このチームでの役割を GIF にして教えてください。
参加者に創造力を発揮するよう促し、GIF を追加するために Giphy のリンクを送信するか、Miro アップロードアイコンの使い方を説明します。
5. 絵文字スカベンジャーハント テンプレート
これは、参加者全員を活動的にさせ、会議に集中させるのに最適なワークショップ活性化アクティビティです。とても手軽なアクティビティなので、好きなだけ繰り返すことができます。
絵文字を 1 つ選んでコピーして、ボードフレームに追加します。参加者にコピーした絵文字を探してもらいます。制限時間を短くすることで、よりエキサイティングなアイスブレーカーになります。最後に絵文字を見つけた人には、その絵文字にまつわる短いストーリーを話してもらいましょう。
エナジャイザー アクティビティとはどんなものでしょうか?
エナジャイザー アクティビティは、会議とワークショップをより効果的に進め、場の雰囲気を和らげ、参加者の集中力をや参加意欲を高めるのに役立ちます。時間や労力に応じて、さまざまな方法でエナジャイザーを導くことができます。このテンプレートには、5 つのワークショップのエナジャイザー アクティビティが含まれており、必要に応じてユーザーの会議に合ったアクティビティを選ぶこともできます。
会議のウォーミングアップに適した質問とはどんなものでしょうか?
ウォーミングアップに適した質問とは、会議の参加者とつながり、交流を促す力がある質問です。個人的な質問になり過ぎることや、デリケートな話題、または一部の人に限定されるような話題に触れることは避けましょう。仕事の経験や、スキル、娯楽について質問することは問題ありませんので、参加者は不安に感じることなくつながり、回答を共有できます。例えば、「初めて就いた仕事はなんですか?」、「他の言語を話せますか?」、「最近どんな本を読みましたか?」といった質問をすると良いでしょう。
どのように楽しいワークショップを開催することができますか?
楽しいワークショップを開始することで、ユーザーが参加したことに対して価値を感じることができます。ワークショップを楽しくするためにできることがいくつかあります。たとえば、ワークショップの活性化剤でユーザーを引き付けたり、ワークショップや会議で何か新しいことを学ばせたりすることで、エネルギーレベルを高く保ちます。ワークショップは、時間配分が適切に計画されているように進めてください。すべての会議で、クリアなコミュニケーション、包括的なガイダンス、適切な時間管理が役立つことを覚えておいてください。
クネビンフレームワークテンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, 意思決定, 優先順位付け
企業は、多岐にわたる複雑な課題に直面します。時には、こうした課題があると、意思決定者がどこから始めればよいか、どのような質問をすればよいか判断に迷うことになります。クネビンフレームワークは、1999 年に IBM のデイブ・スノーデンが開発したもので、その課題を見極め、適切な対応を見出すのに役立ちます。多くの組織は、このパワフルで柔軟なフレームワークを使用して、製品開発、マーケティング計画、組織戦略時、または危機に直面した場合に役立てます。またこのテンプレートは、そのようなイベントにどう対応するかについて新規採用者に研修を行うのにも最適です。
FMEA テンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイル手法, 戦略プランニング, ソフトウェア開発
ビジネスやチームの運営にリスクはつきものです。リスクを完全に排除することは不可能ですが、リスクを洗い出し、影響を軽減することで成功の確率を高めることは可能です。故障モード影響解析(FMEA)は、プロセス、製品、システムに内在するリスクや潜在的な問題を洗い出すことで、それらの制御を助ける強力な手法です。また、プロセスの初期段階で問題を発見することで、後半の変更による余計なコストや、最悪の場合、顧客とその体験に及ぼした影響に対応するためのコストの回避につながります。
ブルズアイ図テンプレート
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, 優先順位付け, 図表作成
成長している組織にいると、すべての意思決定が運命の分かれ道であるかのように感じることがあります。そのせいで決断を下せずにいたり、優先順位をつけられない状態になったり、効率の悪い会議や士気の低下に至ることさえあるのです。そのようなシチュエーションに直面した時に、ブルズアイ図を活用しましょう。ブルズアイ図とは、その名の通り同心円を使ったダイアグラムで、企業が優先事項を設定したり、重要な決断を下したり、障害となるものを排除あるいは乗り越えたりするのに役立ちます。
AWS Chef Automate アーキテクチャ テンプレート
活躍するシチュエーション:
図表作成, ソフトウェア開発
AWS Chef Automate アーキテクチャ テンプレートは、AWS Chef フレームワークを視覚的に表します。各種クラウド ソリューションを簡単に追跡し、運用タスクをこれまでにないスケールで自動化します。
インパクト(影響度) / エフォート(労力)マトリクス
活躍するシチュエーション:
プロジェクト管理, 戦略プランニング, 優先順位付け
成長中の組織では、非常に多くの To Do を抱えており、たったの 1 日(あるいは大きなローンチ前の数週間だけ)でそのすべてをこなさなければいけないことがあります。そこで登場するのがインパクトエフォートマトリクスです。これは、タスクに優先順位を付け、実行すべき価値のあるタスクを正確に把握するための簡単な視覚的ガイドを提供します。インパクトエフォートマトリクステンプレートを使えば、タスクを次の 4 つのカテゴリーに整理することができます。労力の少ないクイックウィン、長期的な効果が期待できるが労力を要するプロジェクト、労力は少ないが効果の低いフィルイン、時間がかかるが効果も少ないタイムウェイスターです。
チーム会議アジェンダテンプレート
活躍するシチュエーション:
チームミーティング, ドキュメンテーション, ワークショップ
意思決定、優先順位の調整、方向性を共有するためには、チームの時間を作ることが重要です。チーム会議のアジェンダは、チームとの情報共有やコラボレーションが必要なときに、割り当てられた時間枠にスケジュールと構成を追加することができます。アジェンダは、目標、議題、アクションアイテム、次のステップの進行役を決定するようチームに促します。アジェンダに従って会議を円滑に進めることで、OKR による進捗状況の確認、最新情報の共有、障害に対する話し合い、アイデアのブレインストーミングが容易になります。