リバース手法テンプレート
問題の解決策を見出すために思考を逆転させてみましょう。
リバース手法テンプレートについて
リバース手法とは?
リバース手法は、解決策ではなく問題に焦点を当てるブレインストーミング手法の1つです。人間は自然と問題について考える傾向があるので、プロジェクトで起こりうる問題をグループで予測する手法は有効なはずです。
リバース手法のやり方
ここでは、リバース手法を使ったブレインストーミングの進め方を説明します。
まずは、問題を特定します。参加者全員がわかるように問題とその説明を記載します。
次に思考をリバースさせて問題について考えます。解決策を考える代わりに、問題の原因や、問題を悪化させる要因を考えます。
続いて参加者のアイデアを募ります。チームに問題を悪化させる要因を挙げてもらいます。ここで生まれてくるアイデアに悪いものはないので、批判せずにすべてのシナリオを受け入れます。
再び思考をリバースさせます。ここにいたるまでに、いくつかアイデアが出来上がっているはずです。そのアイデアについて話し合い、思考をリバースさせて、問題から解決策を考えます。
最後にそのアイデアを評価します。
どのアイデアが実現できるのか、評価しましょう。元々の問題に対する最適な解決策をグループで決定します。
リバース手法が、非常に適したシナリオがいくつかあります。アイデアがすぐに浮かばない場合や、ブレインストーミングの参加者の強い意見が新しいアイデアの自由な流れを阻害するような場合がその例です。リバース手法は、高度な分析力を持ったチームに対しても有効です。
問題解決のプロセスを反転させて原因に焦点を当てたり、問題を悪化させうる要因を検討することで、解決策をより簡単に特定できるようになります。人間にとっては、解決策を考え出すよりも、問題を特定する方がはるかに簡単なのです。この逆転の発想によって、学期的な解決策を導き出すことができます。
リバース手法テンプレートを使ってみましょう。
Miro のブレインストーミングツールでは、テンプレートを使ってすぐにリバース手法を実践することができます。下記の3つのステップを通してチームでリバース手法を開催しましょう。
ステップ 1:テンプレートを開いて、リバース手法の準備をしましょう。まずは、問題の特定から始めます。
ステップ 2:ブレインストーミングに参加するメンバーを招待します。作業を開始する前に、必ず参加者に手順を説明ておきましょう。
ステップ 3:テンプレートを使って、チームとリバース手法を実践しましょう。
Miro にはリバース手法テンプレートの他にもブレインストーミングに役立つ図をご利用いただくことが可能です。さまざまなブレインストーミング手法を試して、多角的なアイデア出しを楽しみましょう!
このテンプレートで作業を開始する
リサーチトピックブレインストーミングテンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Brainstorming, Ideation
リサーチプロジェクトのトピックを考え出すことは時に困難を伴います。リサーチトピックブレインストーミング テンプレートを使用して、一般的なアイデアを具体的なものに変換しましょう。リサーチトピックブレインストーミングテンプレートを使用すれば、興味を引く一般的なアイデアを列挙し、構成要素ごとに分解することができます。それらを、リサーチプロジェクトの焦点となるような質問に変えることができます。
業務フロー図テンプレート
活躍するシチュエーション:
フローチャート, オペレーション
業務フロー図テンプレートを活用して、プロジェクトに関わるすべてのチームと情報を共有し、スムーズな連携を取れるようにしましょう。業務フロー図テンプレートは、複数の部門が持つ依存関係や担当領域をわかりやすく可視化した図です。テンプレート内の画像やテキストを入れ替えるだけで簡単にプロジェクトのニーズに合った業務フロー図を完成させることができます。無料でお試しいただけるので、まずはこのテンプレートがどのようにして業務フロー改善やコミュニケーションに役立つのかご体験ください。
3 つの何(出来事・学び・行動)テンプレート
活躍するシチュエーション:
アジャイルワークフロー, ふりかえり, ブレインストーミング
3 つの何(出来事・学び・行動)フレームワークを使用すれば、理解している情報のギャップを明確にし、他の人の視点から学ぶことができます。3 つの何(出来事・学び・行動)テンプレートを使用して、自分やグループの振り返りを行うことができます。まず特定のイベントや状況を思い出してみましょう。各フェーズにおいて、参加者が考えや体験を振り返ることができるよう誘導する質問をします。次に、チームと協力し、このテンプレートを利用してアイデアを記録し、体験を導くことができます。
SAFe ロームボードテンプレート
活躍するシチュエーション:
Agile Methodology, Operations, Agile Workflows
SAFe ROAM ボーボードは、リスクを視覚化するフレームワークです。このフレームワークは、リスクを無視することがないように、リスクに気づき、浮き彫りにするための共有スペースを提供します。ROAM ボードは、リスクの可能性と影響を検討し、リスクの優先度が低いのか、高いのかを判断するのに役立ちます。SAFe(Scaled Agile Framework)の基本原則は、費用対効果の高いソリューションの推進、システム思考の適用、物事が変化することの想定、段階的な構築、作業システムの評価に基づくマイルストーン、進行中の作業の視覚化と制限によって構成されています。
ローファイワイヤーフレームテンプレート
活躍するシチュエーション:
Desk Research, Product Management, Wireframes
ウェブサイトやアプリの開発初期段階では、製品の「大まかな」全体像を用意して、チームで確認しながら概要を話し合うことを推奨します。ローファイワイヤーフレームテンプレートならそれを可能にします。設計会議でこの大まかなレイアウト(ナプキンに描いたスケッチのデジタル版とお考えてください)があれば、チームやプロジェクトの関係者は素早くそれが顧客ニーズにマッチしているかを判断することができます。Miro では会議や、ワークショップ、プレゼンテーション、評価会議の最中にワイヤーフレームのテンプレートを簡単に使用することができます。
イベント計画用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, プロジェクト計画
製品発売、完全リモート会議、マイルストーンイベントを計画している場合でも、イベント計画用テンプレートは、視覚的なチェックリストとしての役割を果たし、その特別な日までに検討する必要がある詳細事項をすべてマッピングします。イベント計画用テンプレートは、イベントのクリエイティブで戦略的なビジョンが詳細事項に埋もれてしまわないようにする適応性の高い方法です。マーケティング計画からアジェンダ、ゲストへの軽食やみやげ品などさまざまなセクションをマッピングすることで、チームは、自分の業務にとって最も重要な内容に集中し、複数部門間にまたがる作業が生じた場合は、必要に応じてコラボレーションすることができます。