ユーザーストーリーマッピングツール
Miro のユーザーストーリーマッピングツールを使用して、顧客視点での 戦略を策定しましょう。顧客価値や顧客体験を視覚的に分析することにより、サービス改善に役立てることができます。
5,000万人のビジネスパーソンが愛用する Miro
オンラインで使えるユーザーストーリーマッピングツール
Miro のユーザーストーリーマッピングツールを使って、ユーザーストーリーを簡単に作成しましょう。ユーザーストーリ作成に役立つアプリやテンプレートを活用することで、チームでの顧客分析やロードマップの計画が始められます。
Miro のユーザーストーリーマッピングツールをおすすめする理由
作業の効率化ができる
Miro ユーザストーリーマッピングツールでは、効率的なユーザストーリー マップの作成ができます。ドラッグ&ドロップやクリックだけでの編集作業など、シンプルで快適な作成作業が可能です。
計画作業にも便利
Miro の計画アプリでタスクの量やタスクに必要なリソースを見積もり、 チームでの計画作業に情報を活用することができます。
アイデア出しツールとして活躍
付箋ツールや投票、タイマー機能などを使ってアイデア出しを実行しましょう。 ユーザーストーリーマッピングツールを使用して、顧客課題や顧客体験を可視化し、顧客が何を必要としているのか理解しましょう。
人気ツールとも連携可能
画面やアプリの切り替えにかかる時間を削減しましょう。Miro ボード内で Notion や Jira、Asana などのアプリを管理することで、ボード内ですべての ワークフローを管理することできます。
認識合わせに役立つ
ユーザーストーリーマッピングツールを戦略の策定やプロダクトロードマップの 作成に使用するで、いつでもチームと情報を 1 つのボードだけで共有することができます。Miro のホワイトボードツールを認識合わせに活用しましょう。
効果的なビジュアルツール
Miro のユーザーストーリーマッピングツールはタスクや担当者の可視化、 進捗状況の追跡ができるため、効果的なコミュニケーションによる情報の透明化やワークフローの効率化を実現することができます。
ユーザーストーリーマップ作成に役立つテンプレート
ユーザーストーリーマップを使用して、カスタマージャーニーを視覚化し、ユーザーの視点で製品やサービスの改善をしましょう。
Miro のユーザーフロー図テンプレートを活用して、イノベーションに溢れたソリューションを創造しましょう。
対象となるユーザープロフィールを作成し、ユーザーへの販売方法を より深く理解しましょう。
新しい機能開発のための明確で繰り返し利用できるプロセスを このテンプレートで構築しましょう。
Miro の画面遷移図テンプレートを活用して、各画面ごとのユーザー 体験を分析し役立つインサイトを得ましょう。
ウェブサイト用フローチャートテンプレートを使用して、ウェブサイト上のコンテンツを整理し、明確に把握できるようにしましょう。
ユーザーストーリーマッピングツールの使い方
1
ユーザーストーリーマップアプリを選択
ツールバーからユーザストーリーマッピングアイコンを ドラッグし、ボードにドロップします。
2
カードを編集する
ユーザストーリーマップテンプレートにカードを追加する ことで、アクティビティ、タスク、ストーリーをすばやく 作成できます。ユーザーストーリーボードは自動的に調整 されます。
3
Jira と連携
Jira アプリと連携し、ボード上でカードを Jira タスクに変換します。また、既存のバックログからユーザーストーリーマップカードに Jira リンクを追加することもできます。
4
チームメンバーをボードに招待
チームメンバーをボードに招待し、共同でユーザーストーリーマップを作成し、編集を繰り返します。
“Miro を使用することでプロダクト デザインにおける大きな課題の 1 つである、異なるツールを使用したデザイナー間でのタスク管理を改善 することができました。”
ジェーン・アシュリー
デザインマネージャー、DocuSign
ユーザーストーリーマッピングツールよくある質問
Miro ユーザーストーリーマッピングツールは無料ですか?
Miro のユーザーストーリーマッピングツールは完全に無料です。またアカウント作成にクレジットカードは必要ありません。 Miro に登録した後はテンプレートライブラリから必要なテンプレートを選択して、ユーザーストーリーマップの作成を開始ましょう。
ユーザーストーリーマッピングツールとは?
ユーザーストーリーマッピングはアジャイル開発プロセスにおいて、ユーザージャーニーとユーザー体験を可視化するために使用されるフレームワークの 1 つです。基本的には、ユーザーが特定のタスクを完了したり、特定のゴールを達成するために取るステップを視覚的に表現したものであり、 ユーザストーリーマッピングツールを使用することで、開発者はユーザストーリーを視覚的に表現することができ、開発プロセスを通じてユーザのニーズが 満たされていることを確認することができます。ユーザー体験をより小さな要素に分解することで、ユーザーストーリーマッピングは開発者がユーザーの ニーズ、抱えている課題、モチベーションをよりよく理解することを可能にします。
Jira を使ってストーリーマッピングはできますか?
Jira でもストーリーマップを作成することができます。ストーリー マッピングでは、製品にはどのような機能が必要なのかや、どのように開発すべきかを チームが理解するのに役立つツールです。複数の製品機能をより小さく管理しやすいストーリーに分解することで、チームはユーザー体験を視覚化することができます。Jira を使用してこれらのストーリーを作成および管理することで、チームでの認識共有を行うことができ、ユーザーのニーズを満たす方法で製品が開発されていることを確認することができます。Jira を Miro と連携し、バックログをシームレスに管理し、可視化しまましょう。
関連ページ
ソリューション
プランニングポーカーツール
Miro のプランニングポーカーツールはアジャイル計画においてより早く正確な見積もりに役立ちます。タスクの内容や期日の中に生まれる認識のギャップをプランニングポーカーツールを使用して解消しましょう。
ワイヤーフレームツール
Miro のワイヤーフレームツールではテンプレートやボード内のワイヤーフレームライブラリを使用することにより、 アプリやウェブサイトのデザインの要となるワイヤーフレームを簡単かつ効率良く作成することができます。
新しい働き方を Miro で実現しましょう!
Miro はチームで課題を解決し、新しいアイデアを発見するための「ワークスペース」です。