特性要因図テンプレート
問題の原因と思われる要素を可視化し、チームと共同で解決します。
特性要因図テンプレートについて
特性要因図テンプレート(石川ダイヤグラムテンプレートやフィッシュボーン分析テンプレートとも呼ばれます)は、Miroでチームと簡単にカスタマイズできるすぐに使えるテンプレートです。テンプレートに記入することで、特性要因図を作成し、根本原因分析のための視覚的ツールを素早く用意することができます。問題のあらゆる可能性のある原因を探ることで、Miroの特性要因図テンプレートを活用し、根本的な問題を特定し、結果を予測し、改善の機会を見つけ、今後の方針に関してチームの意識を統一できます。
Miro のテンプレートを使って特性要因図を作成する方法
Miro の特性要因図テンプレートをリアルタイムや非同期で簡単にチームと一緒に記入できます。始めるには、このページの一番上までスクロールして、青い「テンプレートを使用する」ボタンをクリックしてください。それにより、Miroで特性要因図のテンプレートが開き、ボードにコラボレーターを招待し始めることができます。
テンプレートに入ったら、特性要因図テンプレートが以下の4つのメインセクションに分かれていることに気付くでしょう。特性要因図自体、ブレインストーミング活動、投票活動、成果や次のステップを特定する機会があります。各セクションを進めていくと、根本原因を特定するまでに一歩一歩近づいていきます。では、それぞれのセクションをどのように記入するかについてお話ししましょう。
特性要因図テンプレートをMiroで操作するための5つのステップを紹介します。
1.問題の提起を追加
魚の頭にあたる特性要因図の左側にある大きな三角形から始めましょう。ここでは、フィッシュボーンダイアグラムテンプレートを使用して探求しようとしている全体的な問題を明示します。Miro のテンプレートには、事前に書かれたテキストが含まれていることに気付くでしょう。テキストを置き換えるには、ダブルクリックして編集を始めるだけです。
魚の頭の表記には、問題が何であるかを明確に説明し、できれば問題が発生する方法や時期を含める必要があります。魚の骨分析テンプレートの残りを記入する前に、問題の定義を含めた問題文についてチームが合意していることを確認してください。この最初のステップは約15分かかります。
2.主な原因をハイライト表示
問題の背後にある主な原因を探りましょう。特性要因図テンプレートを完成させる過程で、終盤に根本原因にたどり着くことを覚えておいてください。今は、問題の背後にある直接的な理由について考えてみてください。たとえば、車が始動しない理由について考える場合、主な原因のひとつはバッテリー上がりかもしれません。バッテリーが上がっている理由が根本原因になります。
問題の主な原因をいくつか特定したら、それを特性要因図の端に沿った角を丸くした6つの色付きの長方形に追加してください。編集したい長方形をダブルクリックして、自分のテキストを追加し始めましょう。このステップには約10分かかります。
3.根本原因をブレインストーミング
根本原因を特定する時間です。あなたとチームが同じ認識を持てるよう、特性要因図テンプレートの「根本原因」というセクションまでスクロールしてください。チームで10分間、主要な原因の背後にある複数の考えられる根本原因をブレインストーミングし、それを付箋に書き留めてください。時間を管理するには、Miro ボードの上部にある内蔵タイマーを使用してください。
この特性要因図テンプレートの一部は、問題をより深く掘り下げ、新たな潜在的原因を発見するのに役立つ5 Whys フレームワークを使って完了することもできます。作業がすべて完了したら、根本原因をクリックしてドラッグし、特性要因図の関連する主要な原因に接続された部分に配置してください。特性要因図テンプレートのあらかじめ入力されている付箋を削除するには、それらをクリックし、キーボードの「delete」を押してください。
4. 最も緊急な課題に投票する
主要な原因と根本原因の両方が特定できたので、最も重要な課題に、チームと一緒に投票しましょう。特性要因図テンプレートの「投票」とラベル付けされたセクションまでスクロールし、あらかじめ入力されているチーム名をあなた自身のものに置き換えてください。Miro ボードで 5 分のタイマーを開始し、各自が色付きのドットを投票したい付箋にドラッグする時間を確保してください。
5. 次のステップに合意する
石川ダイアグラムをまとめる時間です。特性要因図テンプレートの「結果」セクションに移動し、チームで次のステップについて話し合いましょう。このセクションは、付箋を「次のステップ」、「名前」、「締め切り」という三つの列に分けています。これらの列の見出しの下に付箋を埋めて、取り組みたい主要なアクションステップ、それを担当するべき人、完了したい時間を明確にしてください。特性要因図テンプレートのこのセクションを完成させることで問題の軽減に役立ちます。
ヒント:特に複雑な問題を解決する場合や、根本原因分析のためによりカスタマイズ可能なスペースが必要な場合は、フィッシュボーンダイアグラムメーカーに移行して、一から石川ダイヤグラムを作成してください。
特性要因図テンプレートを完成させる際に念頭に置く価値のあるもう一つのアプローチが、生産の 6M です。
人員:労働問題を考慮してください。
方法:生産および配達に関する問題を考慮してください。
機械:インフラを考慮してください。
自然環境:予測不可能で制御不可能な環境問題を考慮してください。
資材:原材料、投入物、消耗品を考慮してください。
測定:現在の進捗測定基準を考慮してください。
特性要因図テンプレートを使う利点
特性要因分析テンプレートを使用することにはいくつかの利点があります。いくつか覚えておくポイントを以下に示します:
症状ではなく原因に焦点を当てる
特性要因図テンプレートを使用すると、問題の背後にある複数の層の原因を視覚化できます。それにより、問題の直接的な原因を超え、それらの背後にある原因を探ることができます。例えば、車が始動しない原因がバッテリー切れだと知っているかもしれません。しかし、まずバッテリーが切れた原因を理解することで、状況をさらに深く掘り下げることができます。
潜在的な原因を一目で見る
特性要因図テンプレートは複数の原因レイヤーを表示するため、あなたとチームは問題の大局的な見方を発展させることができ、単に一時的に解決するだけでなく、より長期的な解決策を検討することが可能になります。これは、あなたやチームメイトだけでなく、関係者やクライアントへのプレゼンテーションにも役立ちます。
チームの認識を合わせましょう
特性要因図テンプレートを使用するには、慎重な考えが必要であり、問題に対する多くの角度を可能な限り考慮することが重要です。仲間を集めることが重要であり、フィッシュボーン ダイアグラム テンプレートを完成させるための理想的な部分でもあります。問題について複数の視点を得ることで、根本原因を自分で特定する手間が省け、より正確に導き出すことができます。
特性要因図テンプレート例
Miro の特性要因図テンプレートには、根本原因分析を行う方法の明確な例が事前に入力されています。この例では、問題のステートメントは:「なぜユーザーは私たちのプラットフォームのサブスクリプションをキャンセルするのか?」このステートメントは、特性要因図の左端にある三角形、つまり魚の頭の部分に記載されています。
ここからは、魚骨図の端にある色付きの長方形の中に見つかる主な原因を特定することが重要です。
価格が高すぎる
システムが不安定
スタッフが足りない
知見の欠如
戦略の欠如
骨の部分には、これらの主な問題の背後にある根本原因があります。特性要因図分析を行う際、このステップを徹底的に完了させることが重要です。特性要因図テンプレートで特定された各主要原因には、いくつかの根本原因が付随しています。主要原因「価格が高すぎる」の背後にある根本原因には、次のものが含まれます:「競合他社が低価格を提示している」と「ユーザーは高い機能を必要としていない」。
これは特性要因図を使用する一つの方法に過ぎません。魚の骨テンプレートを使用して探求している問題が何であれ、重要なのは、そもそも主要原因が存在する理由を理解することです。
特性要因図を完成させたら、各メンバーが考える根本原因を特定するために投票を行います。議論と討論の後で、根本的な原因がより明確になっているはずです。
Miro のフィッシュボーン図テンプレートは無料ですか?
Miro ではテンプレートを使用した特性要因図の作成を無料で楽しんでいただくことができます。無料アカウント作成時にクレジットカードの登録も必要ありません。効果的な問題の特定に Miro のフィッシュボーン図テンプレートを活用しましょう。
フィッシュボーン図の目的とは?
フィッシュボーン図は、問題の原因発見を目的とした分析ツールであり、ブレーンストーミングで使用されます。原因をあらかじめ特定することで問題を早急に解決することが可能になります。
フィッシュボーン図の作成におすすめのツールはありますか?
Miro のフィッシュボーン図テンプレートをお試しください!また、コミュニティが作成したテンプレートが多数存在する Miroverse からも便利なテンプレートを多数ご利用いただけます。
このテンプレートで作業を開始する
コンセプトマップ テンプレート
活躍するシチュエーション:
教育, マッピング, ブレインストーミング
コンセプトマップ テンプレートを使用して、新しいアイデアを生み出し、考えを構造化し、革新を現実のものにしましょう。概念間のつながりを探求し、組織的な形式で創造性を発揮することができます。その結果、新しいアイデアを現実化する方法や、さまざまなコンセプトがどのように関連しているかを視覚化できます。
マインドマップ テンプレート
活躍するシチュエーション:
プランニング, マインドマップ, 教育
視覚型学習者の皆さん、私たちはあなたたちを見ています。概念を理解し、データを把握するのは、よく整理された記憶に残るグラフィックで提示されたときの方が簡単です。マインドマップはあなたにぴったりです。この強力なブレインストーミングツールは、中心となるテーマを幹として、あなたの多くのアイデアやサブトピックを枝として、概念やアイデアを木のように表現します。このテンプレートはマインドマッピングをすばやく効果的に始める方法です。これにより、あなたとチームがより創造的になり、記憶力が増し、より効果的に問題を解決できるようになります。