666 ロードマップテンプレート
6 週間、6 カ月、6 年間で、製品のビジョンや戦略を計画します。
666 ロードマップ テンプレートについて
666 ロードマップは、3 つのタイムラインに取り組みます。ひとつは、長期的なビジョン。2 つ目は、計画を立てられるもの(柔軟であるもの)。3 つ目は短期の明確な計画です。
このロードマップは、Intercomで VP of Product を務めるポール・アダムス氏が作成したものです。アダムス氏は、よく使われる 2 年間または 18 カ月といったタイムラインは、短すぎて目先のことが見えないか、あまりに遠い未来のことなので不測の事態を切り抜けたり、市場を理解したりするのが難しいと考えていました。
666 ロードマップの詳細については、引き続き以下をお読みください。
666 ロードマップとは
666 ロードマップは、3 つの重要なタイムラインに焦点を当てて、制作したいものについて計画し、決断することをプロダクトマネージャーに促すものです。
次の 6 年:今から 6 年後は、どのような世界になるでしょうか?そして、今日の市場動向にどのような影響を及ぼすでしょうか?これらの質問は、チームに業界予測や将来について考える機会となるため、結果として製品開発の情報を伝えることになります。
次の 6 カ月:これは四半期ごとに更新できる、フレキシブルなタイムラインとして考えてみましょう。6 カ月間で、製品の 50-75%を構築することができます。25% が残りますが、これは予測できないものに影響を受ける可能性など考えられるでしょう。進歩することは可能ですが、状況が変わる場合もあります。それに応じて適応しましょう。
次の 6 週間:これらは、最も具体的な最優先事項、つまり 2 週間ごとに更新されるフレキシブルなタイムラインです。チームは、ほとんどの場合すべての詳細をここに見つけられます。デザインしたり、作成されるべきものについて精通している必要があるのです。
666 ロードマップ メソッドの成功は、プロジェクトマネージャーとそのチームが、日々の作業をこなしながらプロジェクトのビジョンや重要なマイルストーンを両立させることに左右されます。
666 ロードマップの活用方法
666 ロードマップは、プロダクトマネージャーとそのチームメンバが、週単位で仕事をこなすという現実に対処しつつ、実際的な計画を立てるのに役立ちます。
リーダーやアジャイル開発チームに 666 ロードマップを提示する必要性もあるかもしれません。賛同を得られるプレゼンテーションは、顧客のニーズと会社のビジネス目標との調和に自信があることを示す、優れた機会です。
ロードマップを切り離して考えるべきではありません。むしろ、プロダクトチームが取り組んでいる仕事のバックアップになる必要があります。プロダクトバックログで、イニシアティブをエピックに分割することで、ロードマップの目標をチームの進捗と結び付けることができます。このようなエピックを、必要条件やユーザーストーリーに分割しましょう。
プロダクトマネージャーは、チームや外部関係者に対して 666 ロードマップアプローチを調整し、2 つのタイムライン(20 年間のものと 6 カ月の枠組み)のみを考える代替案とすることができます。
666 ロードマップを作成する
666 ロードマップを作成するのは簡単です。Miro のホワイトボードツールは、この作成や共有に最適なキャンバスです。まず 666 ロードマップ テンプレートを選択しましょう。その後、以下の手順に従って作成します。
次の 6 年間で達成したい目標を記録しましょう。これらは、長期的な製品のビジョン目標です。2 週間ごとに更新して目標を的確にし、チーム全体と共有される情報源とすることができます。
次の 6 カ月間で達成したい目標を記録しましょう。これらは、新しい機能の実現など、四半期の目標です。関係者やチームが必要とする詳細だけを各列に記入します。アップデートについて人に聞くのではなく、ロードマップを参照するだけで現在の作業や長期目標を理解できるのが理想です。
次の 6 週間で達成したい目標を記録しましょう。これらは、簡単に定義できる日々のチーム目標です。品質保証や、機能のカスタマイズ実行などが含まれます。チームが長期目標と短期目標に集中できるように、タイムラインごとの目標は 6 つまでがお勧めです。
必要に応じて、各タイムラインの詳細を確認し、調整しましょう。必要に応じてボードの共有設定を更新して、全員がロードマップにアクセスできるようにします。更新(新しい変更の通知など)を自動化し、全レベルのチームメンバーや関係者と連携が途切れないようにするか、定期的なチェックインを設定して全員が意識を合わせ、意欲を高められるようにしましょう。
戦略マップテンプレート
活躍するシチュエーション:
リーダーシップ, 戦略プランニング, マッピング
Miroの戦略マップテンプレートを活用して、組織での重要な戦略目標を特定し優先順位を付けましょう。戦略を一目で理解できるようにすることで、チームの前進を後押ししましょう。
イベント計画用テンプレート
活躍するシチュエーション:
ワークショップ, プロジェクト計画
製品発売、完全リモート会議、マイルストーンイベントを計画している場合でも、イベント計画用テンプレートは、視覚的なチェックリストとしての役割を果たし、その特別な日までに検討する必要がある詳細事項をすべてマッピングします。イベント計画用テンプレートは、イベントのクリエイティブで戦略的なビジョンが詳細事項に埋もれてしまわないようにする適応性の高い方法です。マーケティング計画からアジェンダ、ゲストへの軽食やみやげ品などさまざまなセクションをマッピングすることで、チームは、自分の業務にとって最も重要な内容に集中し、複数部門間にまたがる作業が生じた場合は、必要に応じてコラボレーションすることができます。
デザインブリーフテンプレート
活躍するシチュエーション:
Design, Marketing, UX Design
デザインが素晴らしいものになるのは言うまでもなく、成功するためには、デザイン会社やチームが、プロジェクトの目標、タイムライン、予算、範囲を把握する必要があります。つまり、デザインには戦略的なプロセスを採用しますが、それにはまずデザインブリーフを作成する必要があります。この便利なテンプレートを使用してブリーフを作成すれば、企業とデザイン会社間の連携を図り、スムーズなコミュニケーションを確立することができます。これは、クリエイティブなプロジェクトの基盤であり、チームがこの過程で参照する信頼できる唯一の情報源です。
バランススコアカードテンプレート
活躍するシチュエーション:
オペレーション, 戦略プランニング, プロジェクト計画
チームの目標を明確にして、進捗状況を正確に測定します。意外に簡単そうに見えて、実はそうではありません。実際には、多くの企業にとってそれは根本的な課題となっています。そこでバランススコアカードが解決の役に立ちます。バランススコアカードは、一連の戦略マップを1つの画面、つまり信頼できる一箇所の情報源にまとめます。これにより、チームメンバーにタスクが割り当てられ、成功へと導きます。バランススコアカードをうまく活用すれば、戦略計画、戦略コミュニケーション、パフォーマンス報告という 3 つの重要な分野をにおいて改善見込むことができます。
カンバン フレームワーク テンプレート
活躍するシチュエーション:
カンバンボード, アジャイル手法, アジャイル ワークフロー
プロセスの最適化、フローの改善、顧客に提供する価値の向上が、カンバン方式によって実現できます。カンバンは、一連のリーンの考え方と実践(1950年代にトヨタ自動車の社員によって考案)に基づいており、無駄を省き、その他の多くの問題に対処し、問題を協力して解決することができます。シンプルなカンバンテンプレートを使って、すべての作業の進捗状況を綿密に監視すると同時に、自分自身や複数部門の同僚に作業を提示し、ソフトウェアの舞台裏を見える化することができます。