Homeproject managementwhat is a project charter

プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)とは?書き方や役立つ知識をご紹介

プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)についての画像

プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)とはプロジェクトの成功に欠かせない プロジェクト管理ツールです。

通常、プロジェクト憲章は、プロジェクトのスポンサーが発行するものであり、 プロジェクトの目的や要件、ビジネスニーズなど、プロジェクトをスタートする上で 必要な情報がすべてまとめられており、プロジェクトが正常に機能するための 背骨としての役割を果たします。

この記事では、そんなプロジェクト憲章についてや記載される項目、 書き方をご紹介しています。

また、記事の最後にはおすすめの無料テンプレートやツールについても ご紹介しているので、ぜひご確認ください。

それではプロジェクト憲章について見ていきましょう。

プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)とは?

PMBOK(Project Management Body of Knowledge)を学んだ人であれば プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)という言葉を1度は目にしたことが あるのではないでしょうか?

プロジェクト憲章は、プロジェクトの目的や予算、タイムラインなどの詳細が 記載されており、プロジェクトの立ち上げ時に作成される文書です。

通常、プロジェクト憲章は、プロジェクトのスポンサーが作成し、この文書をもとに プロジェクトマネージャーがプロジェクトを管理します。

つまり、プロジェクトが正常に機能するための背骨として、プロジェクト憲章は 欠かせないものです。

プロジェクト憲章とプロジェクト計画書の違い

プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)とプロジェクト計画の違いは、 その活用目的にあります。

プロジェクト憲章は、プロジェクトの目的やプロジェクトを開始するための重要な情報が 記載されたハイレベルな文書です。

一方でプロジェクト計画書は、プロジェクトがどのようなプロセスを経て目的を 達成するかについて説明した詳細な文書であり、プロジェクトが始動した後に、 プロジェクトチームで作成するものです。

そして、そのプロジェクトの立ち上げにプロジェクト憲章の作成が必要となってきます。

プロジェクト憲章に記載される項目

プロジェクト憲章は、プロジェクトの詳細をハイレベルにまとめたもので、 プロジェクトに必要な項目が記載されています。以下で各項目を見ていきましょう。

プロジェクトの目的・目標

1つ目の項目は「プロジェクトの目的・目標」であり、この項目はプロジェクトに 関する最も重要な情報となります。

このセクションではビジネスケースや課題ステートメント、プロジェクトを 立ち上げるための理由が記入されます。

例えば「セルフサービスポータルを導入して顧客サービスを強化し、カスタマー サポートへの問い合わせを30%削減、顧客満足度90%を達成する。」などが目的・目標 として記載することができます。

プロジェクトスコープ

この項目ではプロジェクトスコープがハイレベルな情報で記載されます。

プロジェクト憲章に必ず含まれるスコープは、トップレベルのプロジェクト要件、 ハイレベルのプロジェクトスケジュール、主要な成果物です。

▼ 関連ページ プロジェクト管理におけるスコープとは?書き方と失敗しない例を解説

成功指標

この項目では、プロジェクトの成功指標が記載されます。

プロジェクト完了の基準は何かや、プロジェクトが完了したことを どうやって知るのかをSMARTの法則を使って成功指標を設定します。

この項目は、プロジェクトマネージャーがプロジェクトを計画通りに管理するための 工程表チェックリストとして参照することができます。

▼ 関連ページ SMART の法則とは?活用方法や例を使って徹底解説

参加チーム、ステークホルダー、ユーザー

この項目ではプロジェクトに参加するチームやステークホルダー、 プロダクト・サービスを利用するユーザーについて説明します。

リソースと予算

プロジェクトの進行に必要な時間や人材、ツールや、これらのリソースを 運用するための予算がこの項目に記入されます。

予算管理表なども一緒に使うことで、リソースや予算を可視化しやすくなります。

制約とリスク

プロジェクト憲章にはプロジェクトの制約と想定されるリスクを記入することも重要です。

制約には時間やコスト、スコープ、品質、リスク、リソースに関する情報が記載されます。

例えば、プロジェクトが特定の日に予定されている特定のイベントをサポートするための ものである場合、時間的制約は必須の完了日となります。

コスト制約とは、製品の生産や開発に必要な材料が予算額内でなければならない ということを示します

予算やリソースのようにあまり詳細に書きすぎず、すでに明らかになっていることだけを リストアップするようにしましょう。

リスクには他のプロジェクトでの事例も共有することが大切です。

例えば、予想されるサプライチェーンの問題、高度なスキルを持つ人材の不足などが リスクとして挙げることができ、プロジェクトの後半になれば、詳細を掘り下げる ための継続的なリスク管理プロセスが必要になります。

プロジェクト開始日と完了期日

プロジェクト憲章には、プロジェクトがいつ実施されるかの大まかなスケジュールも 記載されます。成果物の予定日や、暫定的な期日などのマイルストーンも一緒に 記載しましょう。

補足情報

すべての上位項目の後に、プロジェクト憲章には、主要な利害関係者のリスト、 役割と責任(すでに割り当てられている場合)、プロジェクト承認要件への リンク(オプション)などの補足情報を含めることもできます。

文書の下部には、日付を入力する場所と主要なステークホルダーがプロジェクト憲章に 署名し、プロジェクトを開始する準備ができたとみなす場所があります。

プロジェクト憲章の書き方

プロジェクト憲章を作成するときは、プロジェクトスポンサーと共同で作成する ようにしましょう。

プロジェクト憲章は、書面やデジタル文書、スライドなど様々な形式で作成することが できます。

最近ではオンラインでプロジェクト憲章が作成できるツールも提供されているため、 ステークホルダーからのインプットを一箇所で管理することができます。

そんな、便利なプロジェクト憲章の書き方を下記でご紹介したいと思います。

プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)テンプレートを活用する

テンプレートを活用することで文書を一から作成する手間を省くことができます。

プロジェクト憲章テンプレートの必要事項を記入した後は、プロジェクトチームと 共有し、記入して欲しい箇所をハイライトしましょう。

情報を集める

上記でもご紹介したプロジェクト憲章の各項目に必要なすべての情報を収集します。

すでに知っている情報であれば自身で記入することができますが、把握していない 情報などはプロジェクトスポンサーや特定の分野を担当する人から情報を 集めるようにすることが重要です。

レイアウトを作成する

プロジェクト憲章の情報を可視化するためのビジュアルレイアウトを作成することで、 情報をより分かりやすく伝えることができるようになります。

レイアウトにはプロジェクトの目的・目標が頂点に位置し、そこから他の項目が階層上に 展開するように設計します。

どのように展開していけば分からないと困った場合は、上記の項目のセクションで ご紹介した順にレイアウトを設計しましょう。

情報を記入していく

収集したすべての情報を関連する項目に記入し、コンテンツの量やフォントサイズに 応じてボックスのサイズを調整しましょう。

付箋の追加や削除、箇条書きリストの作成など、わかりやすいプロジェクト憲章を 作成するために、必要なツールを活用しましょう。

また、プロジェクトのロードマップのマイルストーンを示す図形やアイコンを使って タイムラインを作成することで、プロジェクトの開始から終了までのスケジュールと 各マイルストーンの仮日程を設定することができます。

ここで重要なことはプロジェクト憲章に情報を詰め込みすぎず、簡潔かつハイレベルな 情報を記入することです。

プロジェクトチームと共有する

チームメンバーやステークホルダー、プロジェクトスポンサーとプロジェクト憲章を 共有します。コメントやフィードバックを求めることで、文書を仕上げることができます。

すべての情報の最終確認が完了した後は、チームやステークホルダーに プロジェクト憲章を共有し、署名してもらいましょう。

署名が完了したらプロジェクトのスタートです!

まとめ

プロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)とはプロジェクトの目的・目標や リソース・予算、タイムスケジュールなどをプロジェクト立ち上げの際に 設定するための文書です。

プロジェクトの開始後に作成されるプロジェクト計画書とは違い、プロジェクトの ハイレベルな詳細がプロジェクトの開始前にプロジェクト憲章に明記されます。

プロジェクト憲章は、異なる項目に分けられており、各項目にプロジェクトを 始めるための要件を記載していき、それをもとにプロジェクトマネージャーが プロジェクト管理の計画を行います。

この文書は、プロジェクトの成功には欠かせないツールであり、プロジェクト メンバーが認識を共有しながらプロジェクトを進めていくことに役立ちます。

Miro で作成するプロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)

オンラインワークスペースである Miro では便利なツールやテンプレートを 使ってあっという間にプロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)を 作成することができます。

また、1つのボードでプロジェクトに関する情報をすべて管理できるので、 情報の一元化ができ、プロジェクトの生産性を向上することができます。

無料でアカウントが作成できるのでぜひ Miro をお試しください。

下記のリンクから関連する製品ページをご確認いただけます。

Miro のプロジェクト管理ツールMiro のプロジェクト管理テンプレートMiro のプロジェクト憲章(プロジェクトチャーター)テンプレート

新しい働き方を Miro で実現しましょう!

Miro はチームで課題を解決し、新しいアイデアを発見するための「ワークスペース」です。