すべてのテンプレート

ユーザーリサーチ観察ボード

Laura Yarrow

1.6万
1589
179

レポート

ライブでユーザーリサーチが行われる様子を見て、それについてクライアントチームと話し合うのが何よりも好きです。常に活発な議論と、ポストイットに記録される多くの学びに満ちた刺激的な会話が行われます。

イギリスがロックダウン措置を導入してから2日後にリモートユーザビリティテストを行う予定があり、迅速に対策を考える必要がありました。クライアントチームと協力してユーザビリティテストの結果を共通理解するために、直接会うことができない状況でも連携を続けたいと思いました。

そこで Miro の出番です。このボードは対面での観察ワークショップを再現するために設計されており、参加者に関するコンテクスト情報、リサーチ中に観察されたユーザビリティの成功や障壁を記録します。これにより、我々とクライアントが観察結果を共有する機会を得ただけでなく、チャットとビデオ機能を使って間に議論を行うことができ、通常の状態に近い形を保てました。

ボードが参加者ごと、タスクごとに明確に分かれているので、どの参加者がセッション中に最も困難を感じたか、どのタスクが最も大きな成功や失敗をしたかをすばやく把握できます。特に、すべてのセッションを視聴できず、日中に出入りすることが多い関係者にとって役立ちます。

近い将来、クライアントとお茶をしながらユーザーリサーチについて話し合えることを願っていますが、このボードを活用してリサーチにおける見識を共有し続け、クライアントと引き続きコラボレーションできることを嬉しく思います。彼らもそう考えています…

「昨日と今日の作業がうまく進んだことに、大変感謝しています。この2日間で多くのことを学べたのは本当に素晴らしいことです。」

(エイミー・ヒル – LV= シニアデジタルエクスペリエンスアーキテクト)

Laura Yarrow

上級 UX コンサルタント @Experience UX @ Experience UX

ローラは、11 年以上にわたりデジタル業界で働いています。人々を観察し、行動を理解することに魅了されています。ウェブ開発者として長年、エンドユーザーに関われないことに苛立ちを感じた後、彼女は UX に移動しました。行動心理学とあらゆるユーザー調査手法にはまっています。


類似テンプレート

詳しくはこちら

ペルソナ ワークショップ

507件のいいね

3.3K回使用

詳しくはこちら

エクスペリエンス マップ

999件のいいね

4.6K回使用

詳しくはこちら